和食はNG⁉︎ 肉と大根で挑む家庭料理への探求
『日々と料理』 9月27日おはようございます!さくらです。今日はある企業の商品開発用のレシピを完成させます!その後、10月3日に本社へ伺って試食いただいき新商品のアイディアとしてご提供させていただく予定です!さて、肝心なレシピのテーマは『肉と大根』・フライパン調理・家庭料理・ご飯に合う・調理時間は15分ほどこれを聞いた時「まさに私の得意分野じゃないか!」そう思ったのも束の間『和食以外でお願いします』ここから大根料理への探求が始まりますそもそも大根ってどの国で食べられてるんだろう?調べてみるとヨーロッパでは全く食べられていない事が判明大根をよく使ってるのはアジアが中心なんですね!なので、アジアの大根料理を深掘りしますベトナム・タイ・台湾色々考えながらこの企画のテーマと擦り合わせた時韓国料理がぴったりだったんです。そこで、実際に大根を使ったレシピを試食・ユッケジャンスープ・コムタンスープ・カクテキなどなどこちらをベースにフライパン調理に落とし込んでレシピを作り込みました。(詳細は納品の関係で伏せますね!)ここまでは今日までに終わっていて今日はこのレシピの完成までいきます朝から研究が始まり試作は夜までかかりました動画のレシピを作る時かそれ以上に気合い入れるので調味料の微妙な塩分を変えたりうま味を調整したり4人前でテストしたり…研究は大変だけど本当に楽しい。これをお仕事としてできるのが本当に夢のようです。 さて、そんな感じでレシピは完成したので自分の夜ご飯タイム試食でお腹はいっぱいだけど最後にリラックスタイムをしたいのでらでぃっしゅぼーやから届いた枝豆を茹でて食べます枝豆は軽く塩揉みして産毛を落としますその後4%ほどの塩水で6分ほど茹でて味が馴染むようにザルに置いとけばOKーーーーーーーーーー やっぱり茹でたては最高にうまい風味があって美味しいんだよなぁ…そんな感じの1日でした! さて、最後はお便り返信コーナーです今日のお便りはこちら お便りありがとうございます!『日々と料理』楽しんでいただけて嬉しい!!!本当に毎朝2時間ほどかけて日記のように書いてるのでそう言っていただけると続けられます。笑包丁研ぎの動画についてはバージョンアップしようと思ってます!実は…SAKURA’sで砥石を作れる事になりそうです!今まで必要と推奨してたのが・中砥石・仕上げ砥石・面直しこの3点だったのですがバラバラに買うと1万2千円ぐらいするんですよねしかも、大きいので場所もとりますこれを性能はそのままオールインワンでコンパクトにそして価格は手軽に…これを包丁屋さんに相談して作成していただいてたのです!そして、しばらくサンプルを使って全力でおすすめできると判断したのでいよいよ商品化へ動き出せます!なので、完成する段階でもっと見やすく簡単になった包丁研ぎの動画を作る予定なんでね!ぜひ、楽しみにしてくださいね!それではみなさんも素敵な1日をお過ごしください!今日も一緒に頑張りましょう!さくら