『日々と料理』 9月18日(水)
おはようございます!さくらです。
今日は……
朝6時台の新幹線に乗ってます。
そう!
とある食材の収穫体験で
『長野』へ向かってるんです。
目指す駅は
長野県の佐久平駅。
東京駅からだいたい1時間半ぐらい、
軽井沢の次だった気がします。
8時すぎに到着して、
降りた瞬間思ったこと...
空気が気持ちいい!
暑い日差しはあるんですけど
カラッとして気持ちがいいんです。
早速、今回機会を頂いた
『らでぃっしゅぼーやさん』と合流して
今日の目的のかぼちゃ畑へ。
収穫体験では、全然知らなかった
かぼちゃの世界をすごく楽しんで
体験させていただきました。
料理家としても成長し
とても貴重な体験でしたね。
これはYouTubeに
「さくらの休日」的な感じで
動画を出そうと思ってます。
かぼちゃ収穫体験の詳細は
そちらを見ていただければと思います!
さて、撮影も終わり
こちらは『日々と料理』らしく
プライベートを楽しんでいただきます。笑
せっかく長野に来たので
お蕎麦を食べて帰りたい!
そこで、
畑の近くのお蕎麦屋さん
「蕎游子」に行ってきました。
おすすめの天ざるを注文。
10分ほど待って、
美味しそうな手切りのお蕎麦が到着!
ここで、
お蕎麦の美味しい食べ方を
教えてもらったんです!!
わさびをそばつゆに溶くのではなく、
おそばに乗せて食べるんです。
そうすると全体がわさび味にならず、
アクセントとしてわさびが来て、
そばの風味と旨味をしっかり楽しめます。
そばつゆの味もしっかり楽しめるので
これは良い食べ方を教えてもらいました!!
そして、お蕎麦屋さんなんですけど
天ぷらが美味しかったなぁ…
衣がしっかりしていてザクザク食感がある
なのに全然重くないんですよ。
お腹もいっぱいになったところで、
最後のお楽しみ。
そう、
『道の駅巡り』です!
時間的に一箇所しか行けないってことで、
「ヘルシーテラス佐久南」
という道の駅に行ってきました。
ここで見つけたのが
シャインマスカット。
これ、なんと800円!
びっくりじゃないですか??
道の駅では『おやき』『野沢菜漬け』
地元の名物の『鯉のうま煮』とか
色々買ったんですが
個人的な大ヒットは
近所の農家さんが作った
「無添加のきゅうりの漬物」
こういうのが買えるから
道の駅はやめられないですよね
食べたらマジでうまくて、
塩分もそんな強くないんです。
箸休めとしてバクバク食べれます。
これは絶対に
自分でも作ろうって思いました!笑
最後にシャインマスカットの
ソフトクリームを食べて…
疲れ果てて帰宅。
早速帰ってこっちのスーパー見たら
シャインマスカットは2500円でした。
さすが長野…
さあ、こんな感じの1日でした。笑
ちょっと疲れが取れなくて
箇条書きぽくなっちゃってすいません。笑
それでは皆さんも
今日一日一緒に頑張りましょう!
さくら