This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

このブログは
さくらから毎朝7:00に届く小さな手紙です。


日々と料理

Days with Cooking

#トング
#フライパン
#再販
#商品紹介
#商品開発
#調味料
炊きたてご飯と秋刀魚の塩焼き。これ以上いりますか?

炊きたてご飯と秋刀魚の塩焼き。これ以上いりますか?

  9月5日(金) 今日のトークテーマは 「週末の暮らしを彩るヒント」 です。   先日、 お寿司屋さんで いろいろお話を伺ったのですが、 今年のさんまはすごいんですよ。   なんと、 去年に比べると 大きさが倍くらいに なっているそうです。   脂もしっかりのっていて、 近年まれに見る豊作だと 大将も笑顔で教えてくれました。     その影響もあって、 私は週に2回くらいは さんまを食べています。 一度は必ずシンプルに塩焼きで。   それから、 外で食事をするときに 「さんま」の文字を見かけると、 つい頼んでしまうんですよね。...

もっと読む
心がほっとする、私のお気に入りの定食屋さん

心がほっとする、私のお気に入りの定食屋さん

9月4日(木) 今日のトークテーマは 「私のお気に入り」 です。   今週の私のお気に入りを お話しさせてください。   それは… お気に入りの定食屋さんです。   もともと 「食事処さくら」 という名前の通り、 私はレストランで 働いていた頃から 「いつかは地元に帰って、 定食屋さんをやりたい」 という夢を抱いていました。   料理家として こんなことを言うのも 少し照れくさいですが、 私は “高くて美味しいお店”よりも、 “ほんの少し贅沢するくらいの金額で、  お腹も心も満たされるお店” が大好きなんです。   いわゆる...

もっと読む
9月1日、会社の誕生日に「成功祈願」へ行ってきました

9月1日、会社の誕生日に「成功祈願」へ行ってきました

おはようございます、 料理家のさくらです! 9月2日(火) 今日のトークテーマは 「SAKURA’sの小さな物語」 です。   毎月1日は「お一日参り」に 出かけているのですが、 昨日は特別な日でした。   実は、9月1日は 私の会社の誕生日 だったんです。   しかも9月は、 ずっと準備を進めてきた 「得意料理が見つかる  オンライン料理教室」 がスタートする月。   仲間や 講師として支えてくれる友人、 そしてサクメイトの皆さんの 想いを背負っているからこそ、 無事に始められるよう、 神様にお祈りをしてきました。   選んだのは、 赤坂にある「日枝神社」。...

もっと読む
混ぜない勇気でぐっと美味しく。作り置ききのこのオイル炒め

混ぜない勇気でぐっと美味しく。作り置ききのこのオイル炒め

おはようございます! SAKURA’sを運営しております、 料理研究家のさくらです。   9月1日(月) 今日のトークテーマは 「今週の作り置き」です。     私が冷蔵庫にあると ちょっと安心する副菜を お届けします。   それは… 『きのこのオイル炒め』   材料は 舞茸、塩、胡椒とオリーブオイル。 たったこれだけ。   でもこの一皿があると、 夕ご飯もお弁当も ずいぶん楽になるんです。     美味しくなるコツは、 実はとっても簡単! 最初に油を入れないこと。   フライパンに舞茸を広げて、...

もっと読む
お待たせしました!28cmの深型フライパンが完成です!

お待たせしました!28cmの深型フライパンが完成です!

  こんにちは、 料理家のさくらです!   8月28日(水) 今日のトークテーマは 「SAKURA’sからのお知らせ」 です。     今日は サクメイトのみなさんに、 ずっとお伝えしたかったことが あります。   ついに…… 28cmの深型フライパンが 完成しました!   このお話、 実は26cmのフライパンを 作ったときにまで遡ります。   そのときにいただいたのが、 「4人家族だと26cmは少し小さいんです」 「3人家族で子どもが食べ盛りだと、  もう一回り大きいのが欲しいです」 というお声でした。   本当にたくさん届いていて、...

もっと読む
私が見つけた新しい趣味

私が見つけた新しい趣味

こんにちは、 料理家のさくらです!   8月27日(水) 今日のトークテーマは 「さくらの日常の裏側」 です。     今日は料理から少し離れて、 最近の私の趣味について お話しさせてください。   私は東京寄りの神奈川県に 住んでいるのですが、 都内での打ち合わせも多く、 移動はずっと電車が中心でした。   ただ、 私は三半規管がとても弱くて…。   電車に乗る時は 必ず乗り物酔いの薬を飲んで、 さらにスマホを触らない、 という生活を ずっと続けていました。   満員電車ともなれば、 それだけで気持ちが重くなって、 出かけること自体が...

もっと読む
春巻きの試作を続けすぎて、味覚がバグりました

春巻きの試作を続けすぎて、味覚がバグりました

こんにちは、 料理家のさくらです!   8月26日(火) 今日のトークテーマは 「SAKURA’sの小さな物語」 です。   今月のオンライン料理教室の テーマは「春巻き」     そのためにここ最近、 私はずっと春巻きの試作を 続けていました。   「続けていた」といっても、 1日2本や3本ではありません。   朝から夕方まで、 包んで揚げて、 また包んで焼いて。   気づいたら1週間以上、 毎日のように 春巻きを食べていたんです。   最初のうちは 「今日の仕上がりは前より美味しいぞ」 と嬉しくなったり、...

もっと読む
ふんわり美味しいおにぎりに仕上げる「3つのコツ」

ふんわり美味しいおにぎりに仕上げる「3つのコツ」

皆さん、おはようございます! 料理家のさくらです。   8月22日(金) 今日のトークテーマは 「料理のちょっとしたコツ」 です。     実はYouTubeでは まだ詳しくおにぎりの話を したことがありません。   でも不思議とコメントでは 「さくらさんのおにぎりの 握り方が知りたいです」 とか、 「具材よりも まず基本を教えてほしい!」 といったリクエストを よくいただくんです。     おにぎりは子どもの頃から 慣れ親しんだ定番ですが、 ちょっとした工夫で 驚くほど味わいが変わる料理。   今日は私が普段大事にしている 3つのコツを...

もっと読む
SAKURA’sでお味噌を作ろうとしたお話

SAKURA’sでお味噌を作ろうとしたお話

皆さん、こんにちは! 料理家のさくらです。     今日は ちょっと裏話を お話ししようかなと思います。     実はSAKURA’sでは 「お味噌の開発」に チャレンジしていたことが あるんです。   お味噌って 日本の食卓に 欠かせないものじゃないですか。   しかも、 種類によって 個性が全然違う。   赤味噌、白味噌、合わせ味噌……。 同じお味噌汁でも、 味噌を変えるだけで ガラッと表情が変わります。   そういう意味では、 醤油や塩のような “補う調味料”ではなく、...

もっと読む
ソーセージの皮をライスペーパーにしてみた結果

ソーセージの皮をライスペーパーにしてみた結果

こんにちは、 料理家のさくらです!     8月20日(水) 今日のトークテーマは 『さくらのレシピの裏側』     いま次のYouTubeに向けて、 手作りソーセージの 試作をしているんですが、 その途中でふと思いついたことが ありました。   「ソーセージの皮、  ライスペーパーでいけるんじゃない?」     ライスペーパーって 水で戻すともちもちして、 焼くとカリッと 仕上がるじゃないですか。   あの独特の食感を ソーセージにまとわせたら どうなるのか。   面白そうだなと思って、 やってみたんです。...

もっと読む
「舞台裏を少しだけ。SAKURA’s料理教室ができるまで」

「舞台裏を少しだけ。SAKURA’s料理教室ができるまで」

おはようございます! SAKURA’sを運営している、 料理家のさくらです。     8月19日(火) 今日のトークテーマは 『SAKURA’sの小さな物語』     という事で、 先月のオンライン料理教室の 舞台裏を少しだけ お話ししたいと思います。     実は料理教室は 「ずっとやりたい」と 温めていた夢でした。   以前は動画の冒頭で 「料理教室をするために 配信しています」 と言い続けてきたくらい、 私の中で大きな目標だったんです。     YouTubeでは、 なるべくたくさんの方へ届くように 「最小限の手間で、...

もっと読む
日本一おいしい春巻きに出会いました

日本一おいしい春巻きに出会いました

皆さま、こんばんわ! 料理家のさくらです。     今日はちょっと 特別な体験を シェアさせてください。   実は先日、 以前からずっと気になっていた 「日本一おいしい春巻き」 と評判のお店に行ってきたんです。   春巻き専門店って実は都内に 3箇所しかなくて、 そのうち「その場で食べられる」のは 武蔵小山にある1店舗だけ。   その名も「はるまきバトン」さんです。 【今回お伺いした 『はるまきバトン』さん】     テレビでも何度も 紹介されている人気店で、 料理家としても一度は 行ってみたかった場所でした。 今月のオンライン料理教室の テーマが「春巻き」 なので、...

もっと読む