This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

このブログは
さくらから毎朝7:00に届く小さな手紙です。


日々と料理

Days with Cooking

#トング
#フライパン
#再販
#商品紹介
#商品開発
#調味料
『あなたの天津飯はどんな味ですか?』って聞かれたら何て答えます?

『あなたの天津飯はどんな味ですか?』って聞かれたら何て答えます?

  『日々と料理』 9月2日   おはようございます!さくらです。 昨日からスタートしたこの企画早速嬉しいコメントが続々届いてます!! みなさんも沢山 ご意見ください!   そして、 読んでて楽しいメルマガをみんなで 作っていきたいです。     さて、今日は天津飯の試作日です。   『あなたの天津飯はどんな味ですか?』 って聞かれたら何て答えます?   私は祖母と食事する事が多くて 祖母がケチャップベースの甘酢の天津飯を 出前でよく取ってたんです。   最近はウーバーイーツが主流ですが、 子供の頃は中華屋さんやお蕎麦屋さんに 電話して出前を運んでもらうのが大好きだったんですよね。   脱線しましたが、 私の天津飯は『甘酢』です。   でも、最近食べたラーメンスープのような...

もっと読む
ここでしか読めない!!さくらの裏側が見える新企画!『日々と料理』

ここでしか読めない!!さくらの裏側が見える新企画!『日々と料理』

おはようございます!さくらです。   今日は9月1日(これを書いてる日です)という事で.   新シリーズ『日々と料理』をやってみたいと思います。 日記のような感覚になるかもしれません。   料理研究家であり、 SAKURA’sの運営者、 それから、株式会社HITOTEMAの代表という立場で   どのように生活と料理が重なってるのか ありのままをお伝えしてみたいと思います。   それでは、早速書いてみますね。   このメールに感想や 配信時間など返信でいただけたらとても嬉しいです。   理想はみなさんの朝習慣の1つに慣れたら嬉しいので 今回は8:00に配信してみますね!   8月31日(土)   今日は1日試作デーです。   最近は1レシピにつき、丸1日 試作だけの時間を作って 撮影に挑んでます。  ...

もっと読む
私の大切なひと時。今日は特別なおもてなし

私の大切なひと時。今日は特別なおもてなし

『日々と料理』 12月1日(日)おはようございます!さくらです。今日は心から楽しみにしていたサクメイトの皆様とお会いできる日。 そう!ついに!!「隠し味のコラボイベントの日」がやってきました!今日のコラボイベントでは、隠し味に惚れたパティシエさんが隠し味を使ったデザートを。私は調味料はスパイスと隠し味だけで特別なカレーを作らせていただきます。カレーは前日から仕込みをスタート。人参、玉ねぎ、セロリをひと口サイズにカット。じっくりと焼きつけ、手羽先と手羽元も一緒に約6時間かけて炊き上げました。爽やかな風味が出るようにローリエを加えて、じっくりとチキンブイヨンを作り上げていきます。チキンは低温調理器でホロホロになるまで、85度で3時間ほど煮込みます。 飴色玉ねぎ,トマト,チキンブイヨンを合わせて、 スパイスと隠し味で味を整えたら、体に優しいフレンチカレーの完成!!らでぃっしゅぼーや様からいただいたりんごで、お口直しのグラニテも作らせていただきました。デザートは、パティシエさん特製の「隠し味入りクレープ」ごまのソース、クレープの生地、抹茶のホイップクリームすべてに隠し味を使って仕上げていただきました。食べている間に皆さんのテーブルを回って食の感想を聞いたり、皆さんのお話を聞いたり。 本当に最高の時間でした!!そして1番嬉しかったのが、 サクメイトの皆さんが仲良くなってくれたこと。会場の準備を手伝ってくれたり、 写真撮影を誘導してくれたり。皆様からたくさんのお礼の言葉やプレゼント、お手紙まで。本当に涙が出そうになりました。実は今日のイベントは皆様への感謝の気持ちを込めて、収益のことは考えずに開催させていただきました。それなのに逆に皆様からたくさんの温かい気持ちをいただき、本当に胸がいっぱいになりました。出版社の方が「料理家でここまでファンの方と 深い関係なのは初めてです」そう、仰ってくださいました。その言葉を聞いて決意しました!どんなにチャンネルが大きくなっても、『この人数でのオフ会を大切にしていこう』と。これ以上の人数のオフ会はやらないようにしようと思います。 それは来てくれた皆さんに最大限喜んでいただける人数が この人数だからです。次回は「砥石の研ぎ方講座」を予定しています。 ちゃんと研げるようになるまで帰れませんよ!笑研ぎ方講座は人数を少なめに設定させていただきます。 一人ひとりの刃のつき方をしっかりチェックして、砥石を買っていただいた方には一生使っていただけるようサポートします。今回参加された方々、そしてこれから参加していただける方々、本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。さくら

もっと読む
誰にも言えなかった創業の真実。初めて語る創業秘話

誰にも言えなかった創業の真実。初めて語る創業秘話

『日々と料理』 11月10日(日)おはようございます!さくらです。今日はSAKURAʼsのお話をさせてください。実はSAKURAʼsは去年の1月に 『オリジナルのトングを作りたい』 ただこれだけの思いからここまで大きくなりました。一緒に作ってくれる人を探しやっと巡り会え、4月からトングの作成に取り掛かりました。今では当たり前になったブラックのトング。 これは色を塗ってるわけではなく、あえて酸化させて黒くなっているんです。なので最初は失敗も多く、原価も高かったです。今だから言えますが、 最初にトングを発売したときほぼ赤字でした。それは料理しかしてこなかった私が発送費の計算もできず、 『ただみんなに喜んでもらいたい』 この思いで設定した金額でした。これをまずは300本販売。それを自分で6時間かけて梱包し、伝票を書き、やっとの思いで発送。その結果、諸々の諸経費を引いたら赤字でした。これは恥ずかしかったので今まで誰にも言っていませんでした。しかしそれを見かねて入ってくれたのが、今SAKURAʼsを一番側で支えてくれている「1人の友人」彼とは元々同い年ということ、そして自営業ということですぐに意気投合!多い時は週3〜4でお酒を飲みながら語り合う仲でした。彼は物流の講師の仕事をしてたんです。 いわゆる物販の先生ですね。彼がSAKURAʼsに加わってくれたお陰で今のSAKURAʼsがあります!彼が入ってくれなければ、とうの昔に倒産していました。本当に感謝しかありません。SAKURAʼsの意味を聞かれることもよくあります。小文字のsにはさくらのお店という意味もありますが、 『複数形のs』この意味もあるんです。さくらは私1人の力では成り立たず、 皆さまが見てくれ、 チームの仲間が支えてくれ、そして初めてさくらが成り立つんです。『みんなで作っている』そんな意味も込めた小文字のsなんです。正直始めたばかりで右も左もわからず、 皆様にご迷惑をおかけした時もあります。 チームの仲間に迷惑をかけて、赤字を連続した時もあります。それでもようやく1年という期間を運営することができました。これは本当に感謝でしかありません!そこでSAKURAʼsは一周年を記念して、『周年祭』を行うことにしました。この周年祭では第一弾・第二弾と新商品が発売されます。詳細はこのメルマガで徐々にお伝えしていきますが、新商品にはプレゼントが付く予定です。皆さまへ日頃の感謝の気持ち、こちらを形にさせていただいたイベントとなっています。11月24日から約1ヵ月。この1ヶ月をお祭りのように盛り上げられたら‥私がやってきたこの1年をみんなでお祝いさせてください。そしてぜひ続報を楽しみにお待ちくださいませ。さくら

もっと読む
お酒とみりんの美味しい関係。知って得する調味料の使い方

お酒とみりんの美味しい関係。知って得する調味料の使い方

『日々と料理』 11月9日(土)おはようございます!さくらです。本題の前にお知らせです。『ながく使えるフライパン』が少数ですが再販させていただきました!本当に数が少ないのですぐになくなってしまう可能性が高いです。 気になっている方はぜひチェックしていただけると嬉しいです!ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)今すぐチェックする   それでは本題に参ります! 今日は先日割れてしまったお酒。笑 こちらとみりんが新たに届きました!   せっかくなので お酒とみりんの話をさせてください。   「お酒を入れるとどうなるの?」  「みりんってみりん風と何が違うの?」  コメントいただくこと多いんですよね。   実際にお酒を入れることで、 料理に加わる効果は 難しい言葉で言うと 「料理に複雑さを加え、コクを加えること」   簡単に言うと カレーを作る際に入れる チョコレートのような感覚ですね!   お米の旨み・甘みを加え、 料理に深みを出すことが目的です。    もちろん 食材の臭みを消したり 酒の風味を加えることも...

もっと読む
待望のフライパン再販&素のさくらが見られるショート動画の報告

待望のフライパン再販&素のさくらが見られるショート動画の報告

『日々と料理』 11月8日(金)おはようございます!さくらです。今日も楽しくやっていきます。さて本題の前にお知らせです。大変お待たせいたしました!『ながく使えるフライパン』が少数ですが再販させていただきました!本当に数が少ないのですぐになくなってしまう可能性が高いです。 気になっている方はぜひチェックしていただけると嬉しいです!ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)今すぐチェックするそれでは本題の日々と料理に参りましょう!今日はショート動画の撮影日。皆さん、前回のショート動画見ていただけましたか?回鍋肉をパスタにした動画。実はあれ...大不評だったんです!!!笑笑さくらのレシピ以外の動画を出すとビックリするぐらい不評なんですよね…。笑なのでやっぱりサブチャンネルは必要ですね。 そんな反省を活かして今回のショート動画は「料理の失敗やあるある」にフォーカスしました!真面目な料理が中心のショート動画。撮影してくれているのが高校の同級生なので、撮影してる私たちも笑いながら撮影してます!それからずっと喋りながら楽しく撮影してますね!笑 なので普段のさくらがよく出ていると思います。笑そんな1日だったので、今日はその同級生に近所のお店を紹介しました。食べたのは「焼きそば」この焼きそば、『THE焼きそば』って感じでめちゃくちゃ美味しそうですよね!(実際も美味しかったんです。笑)もう味なんか「ソースです!!!」という感じでしっかり酸味も効いていて…たまにこういうのが食べたくなります! こんな感じのソース焼きそばは付属の粉のソースでは作れないんですよね。 もっとパチャパチャになるんです。でも付属のソースで再現できたら美味しそうだなぁ。 というわけで、付属のソースで再現できないか何回かテストしてみようと思います!!最後はお便り返信コーナーです。今日のお便りはこちら! キューピーちゃんさんお便りありがとうございます!そしてお返事遅くなってしまいすみません。実は...パスタ食べたんです!!!内緒にしてましたが、パスタ食べたんです!!!笑 内緒にしてた理由はレシピにしようと思ったからです!笑 水沢うどん食べたかったのですが、時間がなかったのでパスタしか食べれなかったんですよ。びっくりするくらいパスタのお店多いんですよね。エプロンですが今月発売が間に合わなくて…早くて来月発売になりそうです。エプロンは生地の選定も機能性もボタンも色も、全て1から私が決めてます。なのでフルオーダーメイドのこだわりしかないエプロンなんです!エプロンにミトンがついてるって 「どんな発想してんだよ」ってよく言われます!笑でもこれは料理人の経験から『絶対にあった方が楽』そう確信しているからこんなエプロンができたんです。フルオーダーのため時間がかかっており申し訳ございません。ですが…絶対に満足していただける商品になりました!ぜひ手に取っていただけると嬉しいです!それでは素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
レンジで漬物⁉︎そしてファン方の優しさに触れた休憩時間

レンジで漬物⁉︎そしてファン方の優しさに触れた休憩時間

『日々と料理』 11月5日(火)おはようございます!さくらです。来週はSAKURAʼsの商品『隠し味』の販売前の最終ご挨拶のため愛媛へ、そしてまな板の最終調整のため岡山に行く予定です!動画の撮り溜めができるように一気に撮影したい!ということもあり、ここ数日間試作でバタバタでした。でも無事完成したので今日は一気に2本撮影していきます!!今日撮影するのは『カリポリ大根』と『ニラチヂミ』「カリポリ大根」は大根の漬物をいっぱい食べたいけど塩分が気になる…というところからレシピ作りが始まりました!やみつき大根というレシピがあり、もちろんあれはあれで美味しいのですが『大根の食感』っていう部分では少なかったんですよね。なので今回は大根の食感を意識しました!漬物にしてもポリポリに仕上がるようたくさん試作をして完成したレシピです。 公開前にちょこっとお伝えすると…意外に思うかもしれませんがレンチンで仕上げるんです!レンチンすると柔らかくなりそうじゃないですか?それがもうね、ポリポリしててめちゃくちゃ美味しいんですよ。そしてもう一つが「チヂミ」 最近チヂミを食べてすっごく美味しくて!以前作ったのは4年ほど前だったので、 磨き直したい!とレシピを作り直すことに。知識も経験もこの数年間でだいぶ変わってるので、レシピも新しくその都度変わっていきます!今回のポイントは『外はカリカリ、中をモチモチ』それをある調味料を使うことで、とても柔らかくそして簡単に仕上げることができました!それもここでこっそりお伝えしちゃうと…マヨネーズ!!今回の材料でチヂミ粉を買わなくても本格的でおいしいチヂミが作れます。今回はこの粉に下味の塩を1つまみ入れてますが、これをぜひ今度発売する『隠し味』で代用してみてください。ビックリするぐらい美味しくなります!笑ちなみに今日の休憩はこの前新商品発表会のときプレゼントで頂いたコーヒーとバームクーヘン。こちらを贅沢にいただきます! 皆さんから頂くプレゼントはもう…格別に美味しいんです!!コーヒーもバームクーヘンも大好きだと日頃から言っており、「ここのおいしいから」と買ってきてくれて。本当に優しい方々に支えられていて、 なんて幸せな料理人なんだろう心からそう思います!本当は頂いたプレゼントを食べながら、ライブ配信をしたかったんですが、ちょっと最近バタバタしていてライブ配信ができず…。賞味期限が切れちゃう前に美味しく頂きます!今日も素敵な気分になったので、あともうちょっと頑張ろう!来週の愛媛・岡山旅行に向けて、少し仕事を詰めていきます。皆様も素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む