This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

このブログは
さくらから毎朝7:00に届く小さな手紙です。


日々と料理

Days with Cooking

#トング
#フライパン
#再販
#商品紹介
#商品開発
#調味料
新企画始動に心躍るさくら。どんな企画になるかな…

新企画始動に心躍るさくら。どんな企画になるかな…

  『日々と料理』 9月13日(金)おはようございます!さくらです。今日は朝から打ち合わせです。その内容は...『新企画のショート動画を作りたい!』そして、撮影と編集のサポートをしてくださる方が来てくれて、わくわくしながら打ち合わせ…!本題の前にちょっとだけお知らせです!ーーー『SAKURA'sで制作中の商品を使って、食べて意見をいただく会』を開催したいと思います!小さいカフェを貸し切って6~8名ほどで2時間ほど新商品を触っていただき「こっちの方が良いよ!」なんてアドバイスをいただけたら嬉しいです。もし、サポートやるよ!って方がいらっしゃれば泣いて喜びます!!日時や場所は決まり次第またお伝えしますね!ーーーさて、今日は打ち合わせデーです。実は新しいスタッフの方…高校の同級生なんです!!Instagramの動画を作成しているので今回サポートをお願いすることに。そして、新企画のショート動画では今までの人気レシピをショートでもわかりやすく紹介したいんです。例えば...『卵スープならふわふわのコツ』『ナス炒めなら油っぽくならないコツ』などコツをベースに紹介しようかな?って考えてます。そんな感じで打ち合わせがガッツリと夕方近くまでかかったのでせっかくなので一緒に遅めのランチへ。そこで色々食べたのですが今日1番美味しかったのはこの『さつまいものフリット』特にこのソースと合わせた時にマジで美味しかったです!蜂蜜マスタードに隠し味で多分マヨネーズかな?この酸味のある甘じょっぱいソースがまさにさくらのドストライク。笑これは絶対に自分でもレシピ動画にしよう。そう決めたさくらでした。こんな感じで日々の動画のアイディアを色んな場所からいただいてます。なので、健康には気は使いつつ…笑たくさん食べに行って勉強してます。そういえば今度ハイボールのPRのお仕事で『チキン南蛮』を作る事になったんです!なので、私史上最高のチキン南蛮を目指して一日食べまくってきます!!その様子もメルマガでお伝えしますんでねさて最後はお便りお返事コーナーですお便りはこのメールにそのまま返信いただければ大丈夫なんでね!今日のお便りはこちら 小菅さん、ありがとうございます!体調は無事復活して、歩く時はちゃんと日傘使うようにしました!笑メルマガも毎日届くので暇な時や朝に歯を磨く、通勤の電車に乗ってる。そんな時の暇つぶしに楽しんでいただけたら嬉しいです。まな板は昨日チラッとお伝えしたのですが『SAKURA’s』とロゴを入れる予定ですこれを目印にしようかなとそして、うま味塩は本当にやばいですよ。笑今も色々研究しながら移動中も持ち歩いて、外食の際にもコソッとかけて実験してます。笑本当に何にかけても美味しくなる…仰る通りこの塩は玉ねぎ麹からヒントもらってます。玉ねぎ麹ってコンソメのような味ですごくうま味があって美味しいんです。それをもっと手軽に簡単に再現できないかな?って思ったのが今回のこの『うま味塩』なんです。材料もシンプルで塩・玉ねぎ・昆布・椎茸これが本当に美味しいのでぜひ、商品開発カフェ会で味見してください。笑さて、明日は1日『とん平焼き』を試作する予定です!キャベツいっぱい食べるんだ…!!!今日も素敵な一日になりますように。みんなで一緒に頑張りましょう!さくら

もっと読む
ガチでハマってる食パンの食べ方を紹介します

ガチでハマってる食パンの食べ方を紹介します

『日々と料理』 9月12日(木)おはようございます!さくらです。さて、今日は嬉しいお知らせから!先日のミニトングの再販、たくさんの方から「買えたよー!」って報告をいただきまして本当にありがとうございます!一度売り切れましたがキャンセルもあり15本ほど在庫が復活しました!迷っている方は、ぜひこの機会に 手に取っていただけたら嬉しいです!ミニトングの購入はこちら   さて、今日は『日々と料理』らしく最近ハマってるランチの話をしたいと思います。朝ごはんは食べないのでプロテインで済ませますが、ランチは軽めのパンやおにぎりと目玉焼きを食べることが多いです。そして、最近ハマっているランチが『コメダ珈琲の小倉ペースト』それを『ダブルソフト』で食べるのが美味しすぎてやばいんです。笑ーーーーーーーーーー     私のトーストのこだわりは、トースト専用の珪藻土(Amazonで買うならこんな感じだと思う)これにたっぷりと水を吸わせて160℃で4分ぐらい一緒に焼くんですよ。そうすると食パンのパサつきを抑えてジュワッとジューシーに仕上げてくれます!160℃で4分だと表面はきつね色になりますが、ダブルソフトだと少し分厚いので中はしっとりなんです。これが好きすぎてどハマりしてますね。笑目玉焼きは、こんな感じのオーブン対応容器を使ってます 目玉焼きプレート (画像はAmazonから拝借)これを使ってパンと同時にトースターで焼いちゃいます。容器に軽く油を塗って卵を落とすだけで簡単に目玉焼きが作れるのでめちゃくちゃ楽ちん!少しパサつきますが個人的には許容範囲!笑みなさんも、お気に入りの定番ランチってありますか?ぜひ教えてくださいね。さて、最後はお便りお返事のコーナーです!お便りはこちら   みっちゃんさん、ありがとうございます!ご当地グルメ作り…実は大好きで以前はよくYouTubeにアップしてたんですがいかんせん人気出なくて…笑でも、食べるのは大好きなので必ずご当地グルメは食べてますね。前回のメルマガで相談した『まな板マーク』については片面にSAKURA’sのロゴを入れてその面を肉魚で使ってもらえれば!って形で決定しました!たくさんのご回答ありがとうございます!!まな板サイズは最初はLサイズのみの販売ですがご希望が多ければMサイズも追加します!12月後半〜1月頃に販売開始できそうなので楽しみにしてくださいね!!それでは、今日も素敵な一日になりますように。みんなで頑張りましょう!さくら

もっと読む
まさかの油断大敵…意図せず久々の休日に

まさかの油断大敵…意図せず久々の休日に

  『日々と料理』 9月11日(水)おはようございます!さくらです。さて、昨日お伝えした熱中症の影響がなんとまだ残っておりました。(油断大敵…)今朝もまだだるさとふらつきが残っています。多分、出張の疲れで免疫が落ちてた所でやられたのでしょう…泣起きてるのも辛いので横になってひたすらNetflixで『トークバイバー』を見てました。笑笑千鳥さんが大好きで普段テレビは見ないのですが千鳥さんのバラエティだけTVerで見てます。笑でも横になってたら、夕方ごろになってようやく体調が戻ってきました!!そして、そこから本領発揮!なんとかうま味塩の研究を再開しました。え?この時間から?って思いますよね。でも、アイデアが浮かんだ時が勝負なんです!今回は、うま味塩の真価を試すべくこんな料理を用意しました天ぷら・ステーキ・野菜炒め・寿司目玉焼き・おにぎり・パスタ・サラダお寿司と天ぷらは近所で買ってきて、他の料理はあえて味を薄めに作りました。なぜかって?それは...味が迷子になった段階でうま味塩を入れて、ボヤッとしてた味がまとまるのか検証するため!普段なら「もう少し味付けを...」「でも、何を入れたらいいのかわからない」と思う料理にうま味塩を加えると、ちゃんと味はまとまるのか…その結果はというと...ボヤッとしてた味がびっくりするぐらいキュッと纏まり1発で味が決まりました。そして、『その料理の味を壊さない。』シンプルにうま味を加えて味をまとめるまさに私が求めてた理想の調味料です。 揚げ物や寿司などにパラっとかけただけでもグッと美味しくなります。塩分の微調整もできてきました。たくさん作ってたくさん食べたのでこれを書いてる今朝は全く食欲がありません。笑でも、新しい発見があって今はとてもワクワクしています。みんなが喜んでくれる顔が浮かんで本当に開発が楽しい。料理や商品開発に夢中になっている時、疲れも忘れて没頭できる自分がいます。きっと、これが天職なんだなぁって実感する瞬間です。さて、今日もまたうま味塩の研究を進めていきます。みなさんに、もっともっと便利で美味しい調味料をお届けできるよう頑張りますね!それでは、今日も素敵な一日になりますように。みんなで頑張りましょう!さくら

もっと読む
例年以上の暑さでさくらにハプニングが…

例年以上の暑さでさくらにハプニングが…

  『日々と料理』 9月10日(火)おはようございます!さくらです。今年の9月は例年より暑いみたいです…泣普段の9月は30℃を超える日は少ないみたいなのですが今年はバンバン超えてますもんね…そんな暑さでさくらにハプニング…笑ーーーーー本題の前にちょっとだけお知らせです!『SAKURA’sで制作中の商品を触って、食べて意見をいただく会』こちらを開催したいと思います!小さいカフェを貸し切って6~8名ほどで2時間ほど新商品触っていただき「こっちの方が良いよ!」なんて一緒に商品開発できたら嬉しいです。日時や場所は決まり次第またお伝えしますね!ーーーーーさて、そんな今日は一日朝から夕方までうま味塩の研究に没頭していました。今回のうま味塩の目的は、「素材の味を壊さずボヤッとした味をまとめる天然のうま味塩」煮物でも混ぜご飯でもサラダでもパスタでも、「なんか物足りないけど何かけたら良いかわからない」そんな時に1発で味がまとまる救世主を目指して半年前から開発をしていました。 せっかく自分で作るなら無添加にこだわりたくて最初は昆布と塩だけで作ってみましたが『全然美味しくない』まずい訳じゃないんですよ昆布と塩なんでただ、商品としてお金を出してこの塩を買う理由が全く見つかりませんでした次に椎茸を加えてテスト確かにうま味が増えて美味しさを引き立てるようになったでも、『なにかが足りない』鰹を入れたり焼きあごを入れたりホタテを入れたり色々試した結果辿り着いたのが今回の塩の肝『玉ねぎ』です玉ねぎの自然な甘み、風味、うま味が塩気と共に最初に来てその後昆布と椎茸でうま味の余韻を繋いでいく…これを想像して作成してみました。塩分も何度も微調整しながらやっとサンプルが完成して早速、色んな料理で味見。 まずは、シンプルに目玉焼きにかけて...『これはうまい!!!』塩味がほどよく、卵本来の味わいが引き立ちます。玉ねぎの甘さがコクも加えてくれる。次に、炊き込みご飯の仕上げにふりかけてみると...これはやばい!!!具材の味を邪魔せず、ボヤッとしてた味が一気に纏まりました。うまい。うますぎる…やっと…やっと完成に近づきました。正直、無添加で作るのはめちゃくちゃ難しくて一緒に開発してる塩のメーカーさんからも『無添加で美味しいは難しい』との事で何度も何度も添加物の提案をもらいましたその度に、諦めそうになりました添加物が悪いわけじゃないですし私も毎日のように使っていますただ、私はせっかく自分で作るならどうしても無添加で作りたかったんですだから、ここまで来れた事が本当に心の底から嬉しいです。今日の開発で、かなり理想に近づいた感触があります。あとは塩分や中身の微調整で、もうすぐ皆さんにお届けできそうです。新商品の開発は、本当にわくわくします。そして、皆さんが喜んでもらえる顔を想像しながら丁寧に仕上げていきたいと思います。   さて、そんな充実した開発の後、夕方は自転車で20分かけて市役所へ。道中、夏の日差しを感じながら先ほどの嬉しさの余韻に浸りとても気持ちの良いサイクリングでした。ところが、帰宅したら突然の体調不良...「なんだこれ...」そう、熱中症になっちゃったんです。18時頃からはずっとダウン。体に熱が籠っちゃって、ずっと熱くて気持ち悪かったです。(心配しないでくださいね。今日は完全に回復しています!)でも、本当に怖い経験でした。皆さんも熱中症には本当に気をつけてください。特に、こんなことに注意です1. 水分をたくさん取ること2. 無理をしないこと3. 急な温度変化に気をつけること4. 体調が悪いと感じたらすぐに休むこと料理も大切ですが、何より健康が一番。 みんなで元気に美味しいものを食べられるよう、体調管理に気をつけましょうね。それでは、また明日のメルマガでお会いしましょう!素敵な一日を!さくら

もっと読む
名古屋グルメで衝撃の出会いに歓喜!

名古屋グルメで衝撃の出会いに歓喜!

  『日々と料理』9月9日(月)おはようございます!さくらです。今日は名古屋出張最終日です果たしてさくらは名古屋グルメを食べれるのか…モーニングを食べれるのか…笑 そして、本題の前にちょっとだけお知らせです!『SAKURA’sで制作中の商品を触って、食べて意見をいただく会』こちらを開催したいと思います!小さいカフェを貸し切って6~8名ほどで2時間ほど新商品触っていただき「こっちの方が良いよ!」なんてアドバイスを頂けたら嬉しいです。 みなさんと一緒に最高の商品を作りたいです!日時や場所は決まり次第またお伝えしますね!さて、そんな今日は11時から最終日の勉強会起きたのは10時はい…笑モーニングは食べれなかったです。笑『小倉トースト』食べたかった!!そして、ランチは予約してもらってたしんぱち食堂さんへ(ぐるなびさんから画像を拝借) しんぱち食堂さんは焼き魚中心の定食屋さんここの焼き魚美味しいんですよね…外食続きなのでこのタイミングでお魚は胃に優しい。私は『サワラの西京焼き』を 皮はしっかりカリッと身はパサつかずふっくら焼かれていて臭みもないので皮まで美味しく食べられる…外食しないとだけどあっさりヘルシーが食べたい時はしんぱち食堂おすすめです!チェーン店なんでね!さて、美味しいランチを食べたら夕方までノンストップで勉強最終日の今日は料理家さくらをずっと続けるための経営の勉強会料理とは違う脳みそを使うのでめちゃくちゃ疲れます!笑最終日も無事終わって帰る前に最後のご飯最後の名古屋飯は……『まるは食堂さん』ここのエビフライが美味しいと教えてもらったので名古屋駅の中にある『うまいもん通り』へ19時頃でしたがすんなり入れて5分ほどで着丼出てきてびっくり え?本当にエビフライ?ってぐらいの大きさ(これ伝わりますか?笑)しかも、衣で誤魔化してるのかな…って思ったのですが全くそんな事ないです!ブリンブリンでめちゃくちゃジューシーなんだこれ…今まで食べたエビフライで1番美味いじゃないか…これ食べたら他のエビフライ食べれないです。笑定食は2本で2000円と少し高めですが十分価格に見合ってる味都内で食べたら3000円以上するだろうな…最終日にも美味しいご飯が食べれて大満足のさくらでしたその後、新幹線に乗って無事帰宅です。明日は作成中の『うま味塩』のサードサンプルが届くので試作しながら研究します!その様子は『日々と料理』で公開しますね!そして最後に、お便りお返事コーナーです!※※お便りを送っていただく時文章の1番上にイニシャルやあだ名などを入れていただければお名前でお返事させていただきます※※今日のお便りはこちら 松永さん、お便りありがとうございます!さくらフルセットも…泣ありがとうございます!!エプロンは間も無く5回目のサンプルが届きます!これでほぼほぼ完成なので早ければ11月に販売です(本当は9月予定でしたが納得いかない所があり修正を加えたので遅くなってしまいました)まな板はですね…なんと、一生ものの最高のまな板が完成しました。12月後半〜1月に発売予定です!(今、Youtubeで使ってるやつです)現在そこに、ロゴ入れや食品を扱うので衛生面の検査などを行なっていて間も無く商品化になります。心から『これ以上ない』と言える最高のまな板ですので楽しみにしてくださいね! そこで、一個だけ相談です!こんな感じの肉魚マークってどうですか? この面で肉や魚を切ってね!って意味でハイターなどもこの面をやればOKみたいなやつです。おしゃれではないのでどうしようかな…って考えてます。笑ぜひ、ご意見ください!   それでは今日も1日一緒に頑張りましょう!

もっと読む
やっぱり疲れた時は無理せず体と心の健康が1番です!

やっぱり疲れた時は無理せず体と心の健康が1番です!

  『日々と料理』9月8日(日)おはようございます!さくらです。名古屋出張2日目ですそういえば、みなさんはホテルって快眠です?ホテルで寝るの私苦手なんですよね… なので、ホテルで寝る時は必ず薬局で買えるドリエルみたいな睡眠補助薬を飲んでます それにプラスしてマスクとアイマスクも装備ですね   さて、そんな今日も朝から夜まで授業なので朝だけはモーニング食べて名古屋を満喫しますっ!…って思ったらやっぱりそこはさくらなんです。笑日曜日だからどこも混んでて授業に間に合わず念願のモーニングは断念余談ですが『コメダ珈琲の和食屋さん』知ってます??名古屋にあったんですよ!!   そして、モーニングはびっくりする程並んでました。(20人ぐらいかな?)行った事ある方感想お待ちしてます!そんなこんなで一日が終わって夜ご飯は軽い懇親会へ行ってホテルに着いたのは24時。笑懇親会ではご飯が全然食べれなかったので深夜飯はこの前ハマった『ソーキソバ』のカップ麺とサラダ、納豆巻き 料理家でも忙しい時はこんなもんです。笑なので、みなさんはもっと気軽でいいですよ疲れた時は無理せず体と心の健康が1番です。さてそんな1日でしたので最後にお便りお返事コーナーです!※※お便りを送っていただく時文章の1番上にイニシャルやあだ名などを入れていただければお名前でお返事させていただきます※※   今日のお便りはこちら まずはお便り、ありがとうございます!そして、新シリーズ…楽しんでいただいけて嬉しい!!そう言っていただけると嬉しいので続けられます!!レシピに関しては何度も何度も試作を重ねると失敗もするし細かい所にもたくさん気がつきますみなさんの代わりに私がたくさん失敗して『みんなが失敗しないようにする』これが私の仕事なんでね!最近はレシピ開発で広東風や京風の『天津飯』これらをたくさん食べたので近々プライベートで甘酢を食べようと思います(まだ食べた事ない方はぜひ!)⬇︎甘酢の天津飯はこちらです⬇︎甘酢の天津飯さあ、明日は名古屋出張の最終日果たしてさくらはモーニングを食べれるのか、食べれないのかそして名古屋グルメは食べれるのか!みなさんも今日も1日一緒に乗り切りましょう!さくらでした

もっと読む
名古屋出張でピンチ!?でも最後は…嬉しい展開が!

名古屋出張でピンチ!?でも最後は…嬉しい展開が!

  『日々と料理』 9月8日おはようございます!さくらです。今日は名古屋からお届けします!そして朝からやらかしました。しっかり寝坊しちゃったんです...笑 電車に乗るはずの時間に起きました。笑 目覚ましが鳴ってからの準備はまるで料理番組のタイムアタックのようで。みなさんも経験ありますよね?笑なんとか新幹線に滑り込んで、11時に無事名古屋駅に到着!さて、そんな今日は経営の勉強会(合宿)で来ているんです。 みなさんに良い商品を末長くお届けできるよう、しっかりと学んでこようと思います! でも、ちょっと残念なことが...『名古屋ランチが食べられない…』楽しみにしていたんですが、今回はランチを食べられそうにありません…スケジュールがタイトすぎて、ランチタイムもコンビニ以上に出られないんです。『ああ〜、名古屋に来たのにランチが食べられないなんて!』レシピのアイディアをもらうのでその土地の名物は必ず食べるようにしているんです。でも今回は我慢。...と思っていたら!なんと・・・! 急遽、夜ご飯に合宿の会場近くで初めてひつまぶしを食べられることになったんです!塾長がご馳走してくれました!お店の名前は『むなぎ』さんパリッと焼かれた鰻がめちゃくちゃ美味しかった〜!ひつまぶしって、食べ方に特徴があるんですよね。最初はそのまま、次に薬味をのせて、最後は出汁をかけて...22時という遅い時間だったのに、最後の優しいお出汁のおかげでぺろっと食べられちゃいました。それから、今日泊まるのはドーミーインなんです!!私の唯一の趣味が『サウナ』なのでサウナ付きのホテルに泊まるのが夢だったのです!!疲れた体をサウナで癒やしながら、さっき食べたひつまぶしのことを思い出して…ふと、「ひつまぶし風の何か」を作れないかな?なんて考えてました。料理家あるあるです!!笑このアイディアが、次のレシピにつながるかもしれませんよ!それでは今日も楽しみながら、しっかり勉強してきますね!それでは、今日も素敵な一日になりますように。みんなで頑張りましょう!そして、先日のミニトングの再販たくさんの方から買えたよー!って報告いただけて嬉しいです!そして、まだ若干ですが残っておりますのでこの機会にぜひ手に取っていただけたら幸いです。⬇︎ミニトングはこちらから⬇︎ミニトングの購入はこちら

もっと読む
企業のイベントで『あの有名な方々』と一緒に試食できるなんて…

企業のイベントで『あの有名な方々』と一緒に試食できるなんて…

  『日々と料理』 9月7日おはようございます!さくらです。先日のミニトングの再販たくさんの方から買えたよー!って報告いただけて嬉しいです!そして、まだ若干ですが残っておりますのでこの機会にぜひ手に取っていただけたら幸いです。ミニトングの購入はこちら     さて、そんな昨日は味の素さんの新商品発表会に行ってきました!半年に一回インフルエンサーの方々をご招待して新商品の試食会を開催してくれるんです。10名ぐらいのテーブルからスタートするのですがそこではなんと…速水もこみちさんや平山あやさん竹脇まりなさんなど…大先輩の方々と一緒に試食会を楽しませていただきました。あまり緊張する方ではないのですが流石にちょっと緊張しますね。笑 色んな新商品を食べるのですが特に驚いたのが『クックドゥ』常に進化し続けていて最近のタレは本当に美味しいなぁ…ここだけの話ですがタレ(素)を買う時は少し高めのプレミアム系がおすすめです。その理由は正直、『麻婆豆腐の素』『青椒肉絲の素』などは家庭にある調味料で作れる事が多いですでも、『麻婆豆腐・極』『本格四川風回鍋肉』などはそもそも、気軽に手に入る調味料ではなく本場の調味料をたくさん使ってるので家庭で再現するのにコスパが良いんです。なので、せっかく素を買うなら少し高めのプレミアム系を買うと満足感が出ると思いますよ!     それでは明日から名古屋出張です!!土曜から月曜まで経営の勉強会(合宿)に行ってきます!スケジュール見たらランチで抜け出せる時間ないかも…でも日曜日の夜中と月曜の夜はフリーなので美味しいもの食べに行きます!みなさんの生活を長く隣で支えられるように料理も仕事も一生懸命勉強してきます!それでは今日も一日一緒に頑張りましょうね!

もっと読む
さくらがガチで通ってるお店をこそっと紹介します

さくらがガチで通ってるお店をこそっと紹介します

  『日々と料理』9月6日おはようございます!さくらです。昨日のミニトングの再販たくさんの方に喜んでいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。そして、まだ若干数残っておりますのでぜひ手に取っていただけたら嬉しいです。ミニトングの購入はこちら     さて、そんな昨日の『日々と料理』は私の本当にお気に入りのお店をここだけでこそっとご紹介します!もし、行ったとしてもさくらの名前は言わないでくださいね!笑本当にお気に入りのお店で定期的に通ってるのでお店の方に知られちゃうと行きにくくなっちゃうんでね!笑そのお気に入りのお店は神奈川県川崎市の武蔵新城駅から徒歩5分ベトナム料理の『越南』外観はこんな感じです   本場のベトナム料理がコスパ良く食べれるとあって連日満席のお店なんです!なので、行く時は予約がおすすめ!(最近ランチはやってないです)何食べても美味しいのですが私の1番のおすすめは『揚げ春巻き』 具がびっちり詰まったカリッと熱々の揚げ春巻きをたっぷりの野菜を巻いて食べる…これがもう本当にやみつきになります!具材はミンチと玉ねぎ、それから春雨ですかね甘酸っぱいソースをつけて食べたらもう…止まりません。笑その他のフォーや炒め物も美味しいですがまだチャーハン食べた事ないので近々食べに行きます!もし、先に行かれたら感想教えてくださいね!あと、揚げバナナを食べてみたいです!   明日は半年に一回の味の素さんの新商品発表会です!新商品を食べながら料理家仲間や他のインフルエンサーに会えるとても楽しみなイベントなんです!それでは今日も1日一緒に頑張りましょうね!ミニトングも残りわずかなのでぜひ手に取ってくださいね! ミニトングの購入はこちら

もっと読む
野菜の鮮度を伸ばす魔法の袋を知ってますか?

野菜の鮮度を伸ばす魔法の袋を知ってますか?

  『日々と料理』 9月5日の前に少しだけお知らせをさせてください。本日18:00よりミニトングが再販になります!手にされた方からは『もう、トング無しの生活に戻れない』と大好評ですね。そして、前回は半日持たずに完売したので早めのご購入がおすすめです。公式LINEに登録いただければリアルタイムで通知が届くので買い逃しがないですよ!LINE登録も忘れずにぜひお願いしますね!⬇︎⬇︎⬇︎さくらの公式LINEはこちら     さて、そんな今日は初物の『梨』を食べたので梨のお話をさせてください私は子供の頃から梨が大好きで実家にいた頃は祖母の兄妹が梨農家をやっていた事もあり毎年、飲み物を飲む感覚で梨を食べてましたね(毎日2玉平気で食べてました。)ですが、その祖母のご兄弟が梨農家を辞めた事もあり梨を自分で買うようになってびっくり…『梨ってこんなに高かったんだ…』最近は物価高の影響もあり梨1玉300円などもザラにある毎日食べるにはちょっと高い果物って感じですかね   なので、私は梨を買う時は梨農家さんから直接買うようにしてますそこはネット注文できず電話注文なのでご紹介はできないですが梨農家さんから直接買うと甘くて美味しい梨が1玉120円ぐらいで買えちゃうんですよねなので、初物はある程度まとめて買って飽きるまで梨を堪能する事にしてますそんなまとめ買いの際に役立つのが無印で買える『野菜を長持ちさせるポリ袋』 これ、本当に便利で 野菜の日持ちが入れるだけで一気に数日伸びますホタテの貝殻を袋に練り込んであって貝殻の成分が細菌の繁殖をおさえて鮮度を保ってくれるんです。これは今年買って良かったものランキング間違いなく上位に入りますね!これで野菜室に保存して初物の梨をじっくり楽しんでます。皆さんもぜひ、農家さんから直接買ってみてくださいもちろん、梨以外でもですねびっくりする程美味しい果物が価格も安く手に入るかもしれません。そして、おすすめの農家さんなどあればみんなでシェアしたいですさて、最後はお便り紹介コーナーですこのコーナーでは皆さんからいただいたお便りを1日1通ランダムでお返事させていただきます最初のお便りがこちら   お返事はこちらで合ってますよ!ありがとうございます!確かに、料理家は結構ストイックでアスリートに近い感覚かもですね!笑 天津飯は今回のベースがスタンダードな天津飯に近いのでぜひ、まずは試しに作ってみてもらえたら嬉しいです!そして、以前は動画でおすすめ副菜を紹介してたのですが反応が全然なくて辞めちゃったんですよね…笑なので、また別の機会で良い方法がないか探してみます!こんな感じでランダムでお返事させていただきますね!料理の相談でも大丈夫です。こちらのメールに返信してみてください。それでは今日も1日、一緒に頑張りましょう!ミニトングの再販については夜にまた別途号外を送らせていただきます!LINE登録も忘れずにぜひお願いしますね!⬇︎⬇︎⬇︎さくらの公式LINEはこちら

もっと読む
ミニトングの再販が決定!

ミニトングの再販が決定!

  おはようございます!さくらです。『日々と料理』 9月4日の前に少しだけお知らせをさせてください。明日、9月6日(金)の18:00ミニトングが再販になります!手にされた方からは『もう、トング無しの生活に戻れない』と大好評ですね。そして、前回は半日持たずに完売したので早めのご購入がおすすめです。公式LINEに登録いただければリアルタイムで通知が届くので買い逃しがないですよ!⬇︎⬇︎⬇︎さくらの公式LINEはこちら     さて、そんな今日はサムギョプサルの撮影日です朝から撮影用のお肉とご飯の買い出しに行ったのですが…『お米が無い』まさかとは思ってましたが店頭に全くない。皆さん…知ってました??(…知ってますよね…?)最近バタバタしてたので全くニュースを見れていませんでした…地震の予想と台風の影響が重なってお米不足なんですね…『昨日、天津飯撮影したばかりなのに。』おそらくコメントで「タイミング悪い」とお叱りのお言葉をいただく事でしょう。笑レトルトご飯はお店に残ってたので今回はそちらで対処する事にします。そして、今日はスムーズに撮影ができたのでSAKURA’sの新商品の味見も兼ねた夜ご飯を作っていきます今作ってるのは仕上げにかける天然の旨み塩塩に昆布と椎茸、ホタテの旨みを加えて素材の味を邪魔せず、簡単に美味しくするお塩です安くなってたブロッコリーと卵をサッと炒めて旨み塩をかけて食べる。(半端に余ってたベーコンもついでに)   『うん、臭い。笑』ホタテか!!!ホタテの旨み(コハク酸)は美味しいけど貝独特の臭みが加熱されるとより強くなって素材の味を壊してしまう。なので、ホタテの案は消えました。笑もう少し味に複雑さを加えた方がコクが出ると思うので次回は玉ねぎのエキスを加えて試作してみます!そんな感じの1日でした。明日は友人を自宅に招いて食事会です。家庭料理が食べたいとリクエストもらってるのでたくさん仕込んでいきますよ!それではまた今日も一日頑張りましょう!LINE登録も忘れずにぜひお願いしますね!⬇︎⬇︎⬇︎ さくらの公式LINEはこちら

もっと読む
撮影直前にまさかのトラブル…サングラスで撮影に挑む

撮影直前にまさかのトラブル…サングラスで撮影に挑む

『日々と料理』 9月3日おはようございます!さくらです。昨日は久しぶりにカラッとした空気で気持ちよかったですねこんな気持ちの良い日が毎日だと嬉しいんだけどなぁ…なんて、そんな昨日は天津飯の撮影日です自分で言うのも何ですが、、、昨日完成した『天津飯』がスープのバランス、卵のフワトロ感本当に1番美味しいと思ってるのでその熱量を落とさないようそのまま翌日にサクッと撮影挑む!・・・予定だったのですがここでまさかの事態発生。撮影直前、メガネを潰してしまいました。でも、撮影はやめられない…と言う事で!急遽サングラスで撮影します!!笑 撮影中に願ってた事はただ1つクレームが多数来ない事を祈ってます。でも、レシピは本当に間違いないです。おばあちゃんっ子だった私は祖母と一緒にずっと天津飯食べて来たので『天津飯愛』は料理家の中でもトップクラスなんでね。撮影が終わってメガネ屋さんに直行修理は時間かかるので新しいメガネを購入しました。   そして、撮影や諸々で疲れ果てた夜ご飯はレトルトの『ソーキソバ』   最近の冷凍食品って本当に美味しいですよね。そして、この『ソーキソバ』久々に食べましたが風味は鰹、うま味は豚骨なのかな?この2つが相まってて美味しかったな…みなさんも無理せず疲れた時はレトルトにも頼ってくださいね!それでは今日も1日一緒に頑張りましょう!さくら

もっと読む