『日々と料理』 9月5日の前に
少しだけお知らせをさせてください。
本日18:00より
ミニトングが再販になります!
手にされた方からは
『もう、トング無しの生活に戻れない』
と大好評ですね。
そして、
前回は半日持たずに完売したので
早めのご購入がおすすめです。
公式LINEに登録いただければ
リアルタイムで通知が届くので
買い逃しがないですよ!
LINE登録も忘れずにぜひお願いしますね!
⬇︎⬇︎⬇︎
さくらの公式LINEはこちら
さて、そんな今日は
初物の『梨』を食べたので
梨のお話をさせてください
私は子供の頃から梨が大好きで
実家にいた頃は
祖母の兄妹が梨農家をやっていた事もあり
毎年、飲み物を飲む感覚で梨を食べてましたね
(毎日2玉平気で食べてました。)
ですが、
その祖母のご兄弟が梨農家を辞めた事もあり
梨を自分で買うようになってびっくり…
『梨ってこんなに高かったんだ…』
最近は物価高の影響もあり
梨1玉300円などもザラにある
毎日食べるにはちょっと高い果物って感じですかね
なので、私は梨を買う時は
梨農家さんから直接買うようにしてます
そこはネット注文できず
電話注文なのでご紹介はできないですが
梨農家さんから直接買うと
甘くて美味しい梨が1玉120円ぐらいで
買えちゃうんですよね
なので、初物はある程度まとめて買って
飽きるまで梨を堪能する事にしてます
そんなまとめ買いの際に役立つのが
無印で買える
『野菜を長持ちさせるポリ袋』
これ、本当に便利で
野菜の日持ちが入れるだけで一気に数日伸びます
ホタテの貝殻を袋に練り込んであって
貝殻の成分が細菌の繁殖をおさえて
鮮度を保ってくれるんです。
これは今年買って良かったものランキング
間違いなく上位に入りますね!
これで野菜室に保存して
初物の梨をじっくり楽しんでます。
皆さんもぜひ、
農家さんから直接買ってみてください
もちろん、梨以外でもですね
びっくりする程美味しい果物が
価格も安く手に入るかもしれません。
そして、おすすめの農家さんなどあれば
みんなでシェアしたいです
さて、最後はお便り紹介コーナーです
このコーナーでは皆さんからいただいた
お便りを1日1通ランダムでお返事させていただきます
最初のお便りがこちら
お返事はこちらで合ってますよ!
ありがとうございます!
確かに、料理家は結構ストイックで
アスリートに近い感覚かもですね!笑
天津飯は今回のベースがスタンダードな天津飯に近いので
ぜひ、まずは試しに作ってみてもらえたら嬉しいです!
そして、以前は動画でおすすめ副菜を紹介してたのですが
反応が全然なくて辞めちゃったんですよね…笑
なので、また別の機会で良い方法がないか探してみます!
こんな感じでランダムでお返事させていただきますね!
料理の相談でも大丈夫です。
こちらのメールに返信してみてください。
それでは今日も1日、
一緒に頑張りましょう!
ミニトングの再販については
夜にまた別途号外を送らせていただきます!
LINE登録も忘れずにぜひお願いしますね!
⬇︎⬇︎⬇︎
さくらの公式LINEはこちら