This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

SAKURA’s 周年祭 1/15(水)~2/9(日)23:59まで|期間中10,000円以上(※税込・送料除く)のお買い物で『SAKURA'sオリジナルトートバック』をプレゼント!(無くなり次第終了)

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

現在たくさんのご注文をいただいており発送までに1週間ほどお時間がかかる場合がございます。

ーーーーーーー

1/15(水)~2/9(日)の期間中、商品税込1万円以上ご購入で『SAKURA'sオリジナルトートバック』をプレゼント!対象の方にはご購入の商品と一緒にお届けいたします。
※数量限定のため無くなり次第終了となります。なお、別配送などのご指定はお受けできかねますのでご注意ください。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

『本場より好き』って言っちゃっていいの?チキン南蛮への挑戦記録。

『本場より好き』って言っちゃっていいの?チキン南蛮への挑戦記録。
SAKURA's|食事処さくらのオンラインストア

 

『日々と料理』 9月21日



おはようございます!さくらです。



まずは昨日、

『日々と料理』の

更新できずすみませんでした!



実はあるプロジェクトの

アンバサダーに選ばれまして



その撮影と編集が

早朝からあったんです。



毎日更新してたのに、

ちょっと残念でしたね。



これからまた

記録更新に向けて頑張っていきます!

(なんの記録?笑)



さて、

昨日はついにチキン南蛮の撮影でした!



このチキン南蛮は、

あるプロジェクトと一緒に動いてるので、

これだけ気合いが入ってるんです。



実はあれからチキン南蛮も

3店舗ぐらい追加で食べに行って



鳥さんにすると『6羽分ぐらい』

もも肉を試作させていただきました。



そうするとだんだんと

「あ、これは失敗するな」とか



「この調味料って本当にいるのかな?」



「本場ってこうだけど、

私ならこっちの方が好きだな」



なんてことが

だんだん出てくるんですよね。



そこで、当初の目的は

「本場のチキン南蛮を再現します」

だったんですが



試作を重ねてるうちに

『こっちの方が好き』が増えてきて



「さくらが一番美味しいと思うチキン南蛮」

を目指すことにしました。



結果これで

めちゃくちゃ良かったと思います。



今までで一番美味しい

チキン南蛮になりました。

これはお店も含めてです。



しかもいろんな方向で試作したので、

揚げ焼きなのに失敗しない

最高のチキン南蛮になってると思います。



ぜひ、楽しみにしててくださいね!



10月18日公開予定です!



全部終わったのは

深夜2:00…笑



プロジェクト終了の祝賀会をしようと

思ったのですがみんな疲れ果てて…



セブンのプリンで乾杯してました。笑



そういえば、聞いてください!



SAKURA'sの

オリジナルバックが届いたんです!



このバッグがめちゃくちゃ可愛くて

サイズ感もばっちりで

私個人が毎日愛用してます。



それもそのはず…

私が欲しいバックを作ったからなんです。笑


ーーーーーーーーーー





ちょこっとカフェに行くのに

パソコンやポーチを入れる

カバンが欲しかったんです。



買い物や銭湯に行く時など

ちょっと使うのに最適なカバン



そんなバッグが欲しくて、

どうせ買うなら自分で作ろう!と思って

今回のバックを作ったんです。



インスタとかでちょろっと公開したら

これが意外と評判良くて



「これいつ買えるんですか?」

「このバッグ欲しいです!」

みたいなDMが結構来たんですよね。



でもバッグは100個しか作ってなくて、

そんなみんないらないかな?って。笑



バックの原価も結構するので、

最初は1万円以上お買い上げの方

先着100名様にプレゼントを

しようと思ったんですが



『1万円以上は買えないけど

このバッグは欲しい』

という方も結構いるのかな?と思って。



ぜひ、皆さんの意見も

聞かせていただけると嬉しいです。



そして、

モニターで使っていただいてる方は

使い勝手を教えていただけたら幸いです!



それでは、

かなり疲れが残ってますが。笑



今日も素敵な一日になりますように!



みんなで一緒に頑張りましょう!



さくら



P.S

明日の『日々と料理』は

さくらの子供の頃の思い出を

『食』の視点で語ります!



これが味の原点なのでお楽しみに!