This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

このブログは
さくらから毎朝7:00に届く小さな手紙です。


日々と料理

Days with Cooking

#トング
#フライパン
#再販
#商品紹介
#商品開発
#調味料
料理家の止まらない好奇心。新しい学びを求める日々。

料理家の止まらない好奇心。新しい学びを求める日々。

『日々と料理』 12月13日(金)おはようございます!さくらです。最近バタバタしてたのもあり… 自分のための料理ができていないな、 そう思うことがあったんです。私の生活リズムでは、 「次の週は何のレシピを作ろうかな?」 そんな感じで1週間が始まるんですね。そしてアイデアになりそうなものを食べ進め、実際に試作を重ねてレシピになるんです。なので1週間の中で似たようなものを食べることが多いんですよね。でも私はいくらが大好きなんです! 『いくら』って今が旬じゃないですか。 なのでどこかで軽く休みを作って、 いくらに向き合いたいなと思ってます。笑料理家ですが、実はちゃんといくらを漬けたことってないんですよ。ちょっと前に、なんとなくこんな感じかなぁってやったことはあるんです。ですが皆さんにお伝えできるくらいちゃんと学んでないんです。なので自分の趣味も兼ねて、近いうちにいくらの仕事をやろうと思っています!!趣味の話で脱線しますが、 いまだに私は他の方の料理教室にも行くんです。今度はパンを極めたいなって思っていて。あと発酵とか麹とかもいいですね。YouTubeでは発信しないと思いますが、学びたいものはたくさんあります。 自分の趣味の一環としてやはり料理があります。なので料理の作り方を学んだり、盛り付けの学校に行ったりと、これからもまだまだ学んでいきます!!!さて、最後にお便り返信コーナーです。 お便りはこのメールにそのまま返信していただければ 大丈夫です。   『口福の隠し味』喜んでいただけて本当に嬉しいです!!こうやって言っていただけることが心から嬉しいです。諦めずに、1年以上の時間をかけて作ってよかったと本当に思います。こちらこそ、皆さんが支えてくださるから新しいレシピや調味料、調理器具を納得するまで研究することができます。本当にいつもありがとうございます!!それでは皆さんも素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
家にある調味料だけで。理想のフライドチキン完成!

家にある調味料だけで。理想のフライドチキン完成!

『日々と料理』 12月12日(木)おはようございます!さくらです。本題の前にお知らせです。『究極の隠し味』に本当に多くの反響ありがとうございます。そして、本当に多くの数を用意したのですがありがたいことに間もなく完売になります!次回の入荷は年末年始を挟む関係で『1ヶ月以上先になる見込みです』※なんとか早くできるように尽力はしています!間もなく完売となるのでご興味のある方は手に取っていただけると嬉しいです! ひと振りで美味しさアップ 口福の隠し味【こちらから購入できます】     さてさて、今日は1日大好きな料理研究に没頭します。今までやってこなかった、 そして大変そうだからあまりやらなかった料理。笑 その料理とは『ケンタッキー完全攻略』です!!ケンタッキーっていくつものスパイスと調味料でたくさんの素材を使って作られているんですよ。 そして巷に出回っている完全攻略レシピも 「これ再現するの無理じゃない?」って感じの素材をたくさん使ってるんですよね。なので今回は、家にある調味料でケンタッキーを超える『サクタッキー』これを目標に 試作をしていきます!まずは本物を知るためケンタッキーへ。オリジナルチキンと骨なしチキンを試食。そして分かったことは:・お肉に味はそんなについていない ・衣の味がすごく強い・何の味かわからない・そして衣が剥がれやすいこんなこと言ってますが、大前提としてめちゃくちゃおいしいです!ただ私の理想とするフライドチキンと若干ずれがありました。なので今回は「唐揚げにならない理想のフライドチキン」 これをテーマに試作を重ねていきます。最初に手羽元と胸肉を買ってきて、なんとなくこんな感じかな?とレシピを作って揚げてみました。なるほど...確かに衣が剥がれやすい。そして家で作るなら胸肉の方が手軽でうまい。 骨の部分もいらなく、割安かなということでそのまま胸肉で試作を続けました。合計12枚重さにすると約4キロ。ーーーーーーーーーー 朝から晩まで試作を繰り返し、ようやく自分の納得いく『サクタッキー』が完成!!!特徴は:・衣がしょっぱくない・家にある調味料で作る (スパイスは胡椒だけ) ・衣が剥がれにくい我ながら今回は自分の胃をかなり酷使したと思っています。笑お願いですから「太ったね...」って言わないでください!笑「勲章だね」って言ってください!笑12月22日に公開しますので、 今年のクリスマスはぜひ『サクタッキー』で 楽しんでください! それでは素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
特別な生ハム体験。また1つ素敵な学びをもらった日!

特別な生ハム体験。また1つ素敵な学びをもらった日!

『日々と料理』 12月11日(水)おはようございます!さくらです。今日は面白い体験をしてきたので、 ご紹介させていただきます。それは... 生ハムの原木をスライスして、スパークリング日本酒とのペアリングを楽しむ特別なイベントです!生ハムについてまずお話させていただくと、実は今イタリア産が入らないんですよ。豚インフルの影響らしくて、現在、世の中にある生ハムはスペイン産か国産が多いんです。そして国産は寝かせずにうまみ調味料を加えて熟成風として販売してることが多いんです。今回ご紹介いただいたのは24ヶ月熟成している本気でうま味が詰まった生ハム。 (これはスペイン産です) そしてこの生ハムに合わせるためだけに作った特別なスパークリング日本酒!!これにもびっくりしましたね! 生ハムってどうやって作ってるのか、 スライスするにはどんな技術が必要なのか。 いろいろ体験してきて分かったことは、生ハムを作るのはとても手がかかること。 そしてスライスするのは意外と技術が必要なことがわかりました!笑 あとこれだけしっかりと寝かせた生ハムは、豚の旨味がものすごいんです。塩分は控えめなんですが、油がむちゃくちゃ甘くておいしかったんです。これは初めての体験でしたね。 生ハムの油がこんなに甘くておいしいだなんて!さて、こんな1日で、また今日も1つ勉強してきました。最後にお便り返信コーナーです。今日のお便りはこちら: そう!!!皆さんサブチャンネル見ていただけましたか?【さくらのキッチンアトリエはこちら!】 動画の素材が3時間ぐらいあり、編集するのがむちゃくちゃ大変でした!笑でもなんとかぎゅっと7分ぐらいにまとめましたので、ぜひ見ていただければと思います。サクメイトの雰囲気や、さくらのガチ料理いろんなものが詰まってます。ぜひ、今後のイベントの雰囲気を掴んでいただけるとうれしいです。ちなみに来週からは岡山のまな板工場見学の様子や、私の調理器具オタクな一面もお見せします!実は私…調理器具を買い漁るのが趣味なんです。なのでその研究発表会として、市販の調理器具を試してみるなんてコーナーも!!最近話題の『解凍プレート』を何枚か買って試してみますので、そちらの企画もお楽しみに!!それでは、皆さんも素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
自由に、素直に。『さくらのキッチンアトリエ』という名前に込めた想い

自由に、素直に。『さくらのキッチンアトリエ』という名前に込めた想い

『日々と料理』 12月7日(土)おはようございます!さくらです。今日は現在必死に編集作業中のもう一つのチャンネルについてお話させていただきます!サブチャンネルという言葉が、なんだか個人的に妥協して作っているような感覚になり、 この表現はやめることにしました。もう一つのチャンネルの名前は 『さくらのキッチンアトリエ』イメージとしては日々と料理の動画版です!このチャンネルでは料理の研究やSAKURAʼsの商品開発、 前回のカブの収穫体験といった 『さくら』『SAKURAʼs』『サクメイト』にまつわる様々な内容をお届けしていきます。『私自身が本当にやりたいことを自由にできる』そんなチャンネルを作りたいと思っていました。今の食事処さくらのチャンネルは、ありがたいことにたくさんの方に見ていただけています。その一方でSAKURAʼsの紹介が興味のない情報になってしまう方も多いんです。私の本当に伝えたい思いややりたいことをそのまま発信することが余計な情報になることで、チャンネルとして成り立たなくなってしまうんです。こんな裏話をしていいのかな?笑でもそれが私の日々と料理なので。笑そういった経緯からサブチャンネルではなく、「自分のやりたいことを突き詰めていく」「キッチンから想いを届けたい」そんな思いからチャンネル名を 『さくらのキッチンアトリエ』にしたんです。【さくらのキッチンアトリエはこちら】まもなく最初の動画が投稿されます。その動画は前回のコラボイベントの様子です。 心から楽しかった時間を形に残したくて、一生懸命編集をしています。ぜひ通知をオンにしてお待ちくださいね!それでは、素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
あと何回の夜ご飯?心が豊かになる時間。

あと何回の夜ご飯?心が豊かになる時間。

『日々と料理』 12月5日(木)おはようございます!さくらです。 今日は私がふと感じたことを日記のように書かせていただきます。実は最近、すごく思うことがあって。これは料理家だからとかではなく、「記憶に残るご飯」ってめちゃくちゃ素敵だなって。私は仕事柄、夜ご飯をしっかり食べることが多いんです。 朝からお昼にかけてはSAKURAʼsの事やYouTubeの仕事。そして夕方から夜にかけて料理の仕事をしています。少し生活は不規則ですが、夜ご飯が私の中で1番の幸せな時間です。そんな時ふと思ったんです。「あと何回夜ご飯を食べれるんだろう?」それからは、一食一食を大切に食べるようになりました。私はお寿司が大好きで回転寿司によく行ってたのですが、ある時気づいたんです。回転寿司に行った記憶ってあまり残ってないな、と。 それよりも自分で作った手巻き寿司の方が回転寿司より安くて、楽しくて、何より記憶に残ってるんですよね。ーーーーーーーーーー もちろん毎日そんな食生活を送ろうなんて全く思っていません。料理研究家の私でも、仕事が詰まってる時はレトルトや冷凍食品に頼ります。でもたまには記憶に残るご飯を作ってみませんか?少しだけ良い材料で。少しだけ時間をかけて。少しだけ手間をかけて。そんなご飯はきっと何年も記憶に残って、価格以上の価値が生まれると思います。『料理の楽しさ、記憶に残るご飯』それを原点に立ち返って、もう一度作っていこうと思います。なるべく少ない材料で、なるべく手間を減らしつつも美味しくというコンセプトが強かったですが、記憶に残るご飯もたまには一緒にがんばりましょう。と、こんな真面目なお話もさせていただきました。私がお勧めのちょっと記憶に残るご飯のレシピを紹介させていただきますね!【茶碗蒸しのレシピはこちら】   【ビーフシチューのレシピはこちら】   【筑前煮のレシピはこちら】それでは、素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
毎日の味噌汁が変わる魔法。さくら流ひと手間の新提案

毎日の味噌汁が変わる魔法。さくら流ひと手間の新提案

『日々と料理』 12月4日(水)おはようございます!さくらです。 さて、今日はこれから撮影する「味噌玉」のお話をさせてください。最近SNSで見かけたアイデアなんですが、これがすごく良いなと思って。お味噌にほんだしを入れて、そこに味噌汁の具を混ぜちゃうんです。タッパーに移し替えて保存すれば、 即席お味噌汁の完成!要は出汁入り味噌にお味噌汁の具を入れてる感じなんですよね。これを私なりのレシピにできないかなって考えて、オリジナルの「味噌玉」を作ってみました。詳しいレシピは動画でお伝えしますが、私が作っているのでもちろん『口福おだし』を使っています。来週中に公開予定です!そして、これ一度ハマるとむちゃくちゃ便利すぎて革命が起きます!笑正直、だし入り味噌ってそんなに好きじゃなかったんです。だけどこれは普通に出汁をとってお味噌汁を作るのと引けを取らないくらい美味しいです。これが手軽にできるなら、もうインスタントは買いません。嘘偽りなく断言できます!ただお味噌に出汁を入れて混ぜるだけなら、私がレシピを作る必要はありません。でもそこは私ならではのひと手間を加えることで、 ワンランク上の最高のレシピに仕上げました!そして、皆さんのおかげで『口福おだし』の価格を下げることができました。本当にありがとうございます! 来週に配信なのでお手元に口福おだしをご用意いただけると すぐに美味しい味噌玉を作ることができますよ。また、年末には色々なお蕎麦を食べ比べた私が最高の年越しそばレシピをお届けする予定です。こちらもぜひ「口福おだし」でお楽しみくださいませ! (送料無料になる定期便がおすすめ!) 【こちらから購入できます】   さて最後にお便り返信コーナーです。(お便りはこちらのメールにそのまま返信いただければ大丈夫です!)ちょっと返信が前後してしまい、すみません。サブチャンネルの登録、していただけましたか?笑実は名前を変えたんです。その名も『さくらのキッチンアトリエ』ここでは料理の研究や、SAKURAʼsの商品開発の様子をお届けしていきます。 (サブチャンネルはこちら) イメージは動画版日々と料理ですね!現在、SAKURAʼsファミリーがこの前のコラボカフェの様子を一生懸命編集してくれています。ぜひ配信を楽しみにしていてください!それでは、素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
幸せがあふれた3時間。次の幸せな時間も約束します!

幸せがあふれた3時間。次の幸せな時間も約束します!

『日々と料理』 12月3日(火)おはようございます!さくらです。この間のコラボイベントすごく楽しくて、 絶賛余韻に浸ってる最中です!笑 夢のような3時間でしたね。ーーーーーーーーーー 皆さんからの反響もたくさんいただいているので、一部だけご紹介させてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー 全部紹介しきれないのが残念なくらいです。本当に皆さんから温かいメッセージをいただき、「なんて幸せなんだろう」と思うと同時に、 「この幸せな空間を続けていきたい」そう、心から思います!ぜひ次回1月の砥石講座は終わった後カフェに行き、サクメイトのみんなで交流会しましょう!日程はまだ決まっていないので、決まり次第すぐにお知らせしますね!これからもどうぞよろしくお願いします!!それでは素敵な1日をお過ごしください。さくら。

もっと読む
日々届く嬉しい声たち。そして、新商品発売日も決定しました!

日々届く嬉しい声たち。そして、新商品発売日も決定しました!

『日々と料理』 おはようございます!さくらです。今日はありがたい事にみなさんからたくさんお便り頂いてるので…お便り返信コーナーとさせていただきますね!それでは早速1つ目のお便りです!由紀恵さん、ありがとうございます。 そうなんです。愛娘のパピヨン、めちゃくちゃ可愛いんですよ。笑 とっても元気で、「パピーちゃんですか」ってよく聞かれるのですが、7歳になりました。笑寒暖差が激しくていろんな病気が流行ってるので、電車乗る時や人混みにいる時とかは、本当にマスクした方がいいですね。皆さんもご自愛くださいませ。さて、次のお便りです: 両手鍋・片手鍋、早速お手元に届いたようでうれしいです!   スチーマーだけ梱包に時間かかってるようで、まもなく届くと思いますのでもう少々お待ちください。そうなんです!!グリップの部分、すごく持ちやすくしたんです!このグリップの部分と内側メモリもそうですが、もちろんSAKURAʼsの商品なので、 高品質でながく愛用できる商品です。ステンレスって実はくっつかずに 炒めることとかできるんです。なので今度豚汁の作り方といった、炒めつつ煮込む料理のレシピを公開しますね!砥石の発売もぜひ楽しみにお待ちください。 意外と砥石を待ってる方が多く、 そんなに需要ないかなと思ってあまり多く作らなかったんですよ。笑なのでこちらは一瞬でなくなってしまうかもしれません。確かに全てが1つになったオールインワンの砥石セット、ここら辺では見ないですもんね。しかもセラミック製なので削りやすくて長持ちします。家庭で使う分には、一生モノになると思います!さて、最後のお便りです: 利き手の代わりになるトング、こんなに喜んでいただけて本当に嬉しいです! 黒くする秘密をちゃんと伝えられたこと、それも嬉しいんです。昆布を控えないといけないんですか...なるほど! ぜひ作りたい気持ちはあるのですが、すぐには難しい状況で…申し訳ありません。なのでそんなご意見をたくさんいただけたら、開発に動けるかもしれないです! 「昆布なしの出汁パック欲しい!」という方、いらっしゃいましたらぜひご連絡ください!さてここで皆さまへうれしいお知らせです。『周年祭第二弾の発売日』が決まりました!!!12月9日(月)17時〜販売スタートです!皆さん待望の『口福の隠し味』、それから普段の手入れが1つになった『砥石セット』いよいよ発売です!ぜひ発売日をお楽しみに!!それでは素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
私の大切なひと時。今日は特別なおもてなし

私の大切なひと時。今日は特別なおもてなし

『日々と料理』 12月1日(日)おはようございます!さくらです。今日は心から楽しみにしていたサクメイトの皆様とお会いできる日。 そう!ついに!!「隠し味のコラボイベントの日」がやってきました!今日のコラボイベントでは、隠し味に惚れたパティシエさんが隠し味を使ったデザートを。私は調味料はスパイスと隠し味だけで特別なカレーを作らせていただきます。カレーは前日から仕込みをスタート。人参、玉ねぎ、セロリをひと口サイズにカット。じっくりと焼きつけ、手羽先と手羽元も一緒に約6時間かけて炊き上げました。爽やかな風味が出るようにローリエを加えて、じっくりとチキンブイヨンを作り上げていきます。 チキンは低温調理器でホロホロになるまで、85度で3時間ほど煮込みます。 飴色玉ねぎ,トマト,チキンブイヨンを合わせて、 スパイスと隠し味で味を整えたら、体に優しいフレンチカレーの完成!! らでぃっしゅぼーや様からいただいたりんごで、お口直しのグラニテも作らせていただきました。デザートは、パティシエさん特製の「隠し味入りクレープ」ごまのソース、クレープの生地、抹茶のホイップクリームすべてに隠し味を使って仕上げていただきました。食べている間に皆さんのテーブルを回って食の感想を聞いたり、皆さんのお話を聞いたり。 本当に最高の時間でした!!そして1番嬉しかったのが、 サクメイトの皆さんが仲良くなってくれたこと。会場の準備を手伝ってくれたり、 写真撮影を誘導してくれたり。皆様からたくさんのお礼の言葉やプレゼント、お手紙まで。本当に涙が出そうになりました。 実は今日のイベントは皆様への感謝の気持ちを込めて、収益のことは考えずに開催させていただきました。それなのに逆に皆様からたくさんの温かい気持ちをいただき、本当に胸がいっぱいになりました。 出版社の方が「料理家でここまでファンの方と 深い関係なのは初めてです」そう、仰ってくださいました。その言葉を聞いて決意しました!どんなにチャンネルが大きくなっても、『この人数でのオフ会を大切にしていこう』と。これ以上の人数のオフ会はやらないようにしようと思います。 それは来てくれた皆さんに最大限喜んでいただける人数が この人数だからです。次回は「砥石の研ぎ方講座」を予定しています。 ちゃんと研げるようになるまで帰れませんよ!笑研ぎ方講座は人数を少なめに設定させていただきます。 一人ひとりの刃のつき方をしっかりチェックして、砥石を買っていただいた方には一生使っていただけるようサポートします。今回参加された方々、そしてこれから参加していただける方々、本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。さくら

もっと読む
まるで七五三の親心!仲間が伝えるSAKURAʼsの新しい姿

まるで七五三の親心!仲間が伝えるSAKURAʼsの新しい姿

『日々と料理』 11月29日(金)おはようございます!さくらです。今日はSAKURAʼsのオンラインショップを全面リニューアルするために、1日スタジオを借し切って写真撮影してきました!!今回撮影を担当してくれるのはフード写真のプロ:(三矢さん)! スイーツの写真で書籍も出されてる方です。もともと少し交流があったのですが、三矢さんの写真の雰囲気がすごく好きで。そしてなんと元料理人のカメラマンさんなんです!なので調理器具も大好きで、 SAKURAʼsをリニューアルするなら「彼しかいない!」と思い、お願いすることになりました。さらに今回、アシスタント兼モデルとしてSAKURAʼsファミリーのおすぎさんにも来ていただきました。(おすぎさん)おすぎさんはYouTube32万人の冷凍弁当のプロフェッショナルで、かつ管理栄養士さん。なのでその知識を生かして、さくらレシピの栄養計算などをサポートしてくれています!さて写真撮影に戻りますが、 料理写真の朝は早いです。朝一からスタジオへ向かい、 20:00までみっちり撮影。これがもう楽しくて楽しくて! 我が子の七五三のような感覚!!(やったことないですが。笑)自分が開発した調理器具をこんなに美しく写真に撮っていただき、本当にもうめちゃくちゃ嬉しくて...。聞かれていないのに、カメラマンさんにずっと商品の自慢をしてました!笑「このエプロンの開発秘話は料理人の頃の腰巻きで〜」とか、「私がプチミニマリストなので何でも使えて万能なお皿が欲しかったんです」 などなど!笑ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー お昼ご飯はサンドイッチを片手に作業をしながら、ぶっ通しでの撮影。そして終わったのは20時頃。 そこから片付けて、何とか1日で終わりました!SAKURAʼsのオンラインショップは新商品第二弾のタイミングで リニューアルする予定です!素敵な写真もいっぱい撮れて、さらにプロフィール写真も撮っていただきました。3年ぶりのプロフィール写真更新です!笑『新しいSAKURAʼsの姿』を、ぜひ楽しみにしていてくださいね!それでは皆様も素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
パティシエと創る特別メニューと今を楽しむ私の方法。

パティシエと創る特別メニューと今を楽しむ私の方法。

『日々と料理』 11月28日(木)おはようございます!さくらです。今日も楽しく日々と料理やっていきます。さて寒暖差が激しい今日この頃。皆さまいかがお過ごしですか?私はというと、12月1日の隠し味の「コラボカフェ」の メニュー試作に励んでいます!今回のイベントでは、私がランチのカレーを作ります!あっさりだけど、コクがあって食べやすい。胃がもったりしないような、私の大好きなカレーをご提供します!そして隠し味に惚れてくれたパティシエさんが、 隠し味のうま味とコクを生かした特別なクレープを作ってくれることに!どんなメニューかは食べてのお楽しみ! また、イベントの様子はサブチャンネルで公開します。まだチャンネルを作っただけで動画もできていませんが… サブチャンネルはこちらです!笑(サブチャンネルはこちら)ぜひ楽しみにしていてくださいね!さて、日々と料理らしく私の趣味についてお話します。もともと写真を撮るのが好きで、散歩の時も常に持ち歩いてたんです。けど動画を撮っている今のカメラにしてから、持ち歩くのが重くて重くて... 最近は趣味のカメラがあまりできてなかったんです。そこで日々と料理をもっと楽しんでもらえるように、 (と言い訳をしながら)お散歩用のコンパクトカメラを買いました!これがすごく楽しくて、カメラを持ってるとスマホを見る時間が減るんですよ。通勤中にカメラを持ちながら事務所まで通う。そうすると『今、そこに集中できて』 『今、この場所を楽しんでること』 これが楽しいんです!なので今後はちょくちょく内容と関係ない、私のお気に入りの写真もこんな風に載せさせてください。ーーーーーーーーーー ぜひ皆さんの趣味もお聞かせいただけると嬉しいです。サクメイトという共通点以外にも、 趣味の話で繋がるのも楽しいですよね。それでは素敵な1日をお過ごしください。さくら

もっと読む
野菜への想いが繋いだ縁。今日は嬉しいお知らせを。

野菜への想いが繋いだ縁。今日は嬉しいお知らせを。

  『日々と料理』 11月24日(日)おはようございます!さくらです。今日は皆さんにワクワクするお知らせがあるんです!なんと今年はらでぃっしゅぼーやさんのアンバサダーに就任させていただきました!らでぃっしゅぼーやさんとの出会いは実はホテルで料理を作っていた時まで遡るんです。 当時の料理長が使っていて 「ここの野菜は本当に美味しいんだよ」と教えてもらったのがきっかけでした。そして今年に入り『ふぞろいお野菜セット』というフードロス削減のサービスを知り…これが本当に感動的だったんです!そして、今回のセットに入っているくらぶちまちのカブは、みずみずしさがすごいんです!先日このカブの産地、くらぶちまちへ収穫体験にも行かせていただきました。その様子は動画で紹介しているのですが、今日はこのカブを使った特別なレシピ 『カブと豚肉の塩煮込み』をご紹介させていただきます!このレシピのポイントは「カブの素材の味を残す煮込み方」実は煮込む時の火加減1つで「素材の味を残すか残さないか」選べるんです。カブのトロトロした食感と豚肉のコクが 絶妙なバランス!しかも放っておくだけでできる時短レシピなんです!レシピ動画はこちらからチェックしてくださいね! (レシピはこちら)     さて話を戻しまして…このサービスの良さをもっとたくさんの方に知ってほしい。そんな想いもあり、私から「アンバサダーをやらせてください!」とお願いしちゃいました。そして!嬉しいお知らせがもう1つ!!食事処さくら×らでぃっしゅぼーやコラボおためしセットを作っていただけることになったんです!なんと今なら...61%オフの1980円(税込)送料無料でお届けできます!ただし400名様限定(先着順)なんです。物価が上がってる今だからこそ、おうちで美味しい野菜を楽しんでほしいそんな想いが込められてます。不安なことや分からないことがあればいつでもDMで聞いてくださいね!(おためしセットはこちら) それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。さくら追伸: セット内容は天候などで変更になる可能性があります。詳しくは購入ページをご確認くださいね!

もっと読む