This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

このブログは
さくらから毎朝7:00に届く小さな手紙です。


日々と料理

Days with Cooking

#トング
#フライパン
#再販
#商品紹介
#商品開発
#調味料
毎日のことだから。撮影に向けてラストスパート

毎日のことだから。撮影に向けてラストスパート

『日々と料理』 2月26日   おはようございます!さくらです。   実は、来月の10日から4日間 書籍の撮影です。   今は書籍用の 書き下ろしレシピの作成に 取り組んでいます。   昔のレシピもさらに ブラッシュアップして、  『毎日のことだから。』に  ぴったりな内容に 作り替えています!     書籍を作るのは約3年ぶりで 楽しみな反面、不安と緊張で 結構寝れない時もあるんです。笑   ちなみに、 今回のレシピの予約特典は  びっくりするものを用意しています。     正直、 「書籍はいらないからこの特典だけ欲しい」...

もっと読む
スーパーで見つけた春の訪れ

スーパーで見つけた春の訪れ

『日々と料理』 2月25日   おはようございます!さくらです。   今日スーパーに行ったら、 早速嬉しいことがあったんです。   それがこれ! キャベツが298円! めちゃくちゃ嬉しくないですか? 私はもう感激して、 キャベツのレシピを 作ることにしました。笑     でもその一方で、 白菜が値上がりしていました。     さて、そんな中で 春の訪れを感じるものを 見つけたんです。   それが菜の花です。   ちょっと早いんじゃないかなと 思ったのですが、 この時期でも 出荷されているんですね。...

もっと読む
座禅で気づいた、心がほどける小さな瞬間

座禅で気づいた、心がほどける小さな瞬間

『日々と料理』 2月23日   おはようございます!さくらです。   実は金曜日、土曜日と  京都に行ってきたんです。   京都に行くのは 5-6年ぶりくらいで、  今回はお仕事で行ったので 観光はできませんでした。   でも今年も去年と同じように、  毎年恒例の座禅を組んできました。   京都のお寺で座禅って  いいですよね。 座禅を組むことで、 なんというか...  本質が見えてくるような 気がします。     「座禅を組んでいる間に 何が聞こえましたか?」 と聞かれて、  「鳥の声です」と答えたら。   「では鳥は何羽いましたか? ...

もっと読む
家庭で楽しむちゃんぽんレシピを開発中!

家庭で楽しむちゃんぽんレシピを開発中!

『日々と料理』 2月18日   おはようございます!さくらです。   季節の変わり目ですね。  皆さん体調崩してないですか?   私は絶賛体調崩してます。笑 昔から季節の変わり目には  必ず風邪をひいてしまうんですよ。   寝不足が続いても 体調を崩してしまうので、  なるべく睡眠時間を 長めに取るようにしています。   むしろ 趣味の時間といったことよりも、 睡眠時間を第一に考えて  生活している感じです。笑       さてさて それでも書籍の撮影日が 決まっているので、 できる範囲で試作を進めています。   今回の書籍では、  オリジナルのレシピも掲載しますし、 ...

もっと読む
ずっと楽しみにしていた大日本市に行ってきました!

ずっと楽しみにしていた大日本市に行ってきました!

『日々と料理』 2月17日   おはようございます!さくらです。   先日、中川政七商店さんが運営する 『大日本市』に行ってきました。   それがむちゃくちゃ楽しかったので、 今日はその内容を お伝えさせてください。 このイベントは、 日本の伝統工芸を生産者の方々が お伝えしてくれるもの。   手作りのお箸や陶器、  お茶や味噌の生産者さんなど、 思いを込めて作られた商品が集まります。   そんな生産者の方々が集結して、 約100店舗出店するイベントです。   いやぁー本当に行けて良かったです!!     作っている方と直接触れ合えて、 商品のコンセプトや作る時の苦労話など、  そういう生の声を聞ける場所って  本当に貴重ですよね。   「この人の商品を一緒に届けたい」...

もっと読む
みんなで学んだ研ぎ方講座とその後の心温まる時間

みんなで学んだ研ぎ方講座とその後の心温まる時間

  『日々と料理』 2月16日   おはようございます!さくらです。   1日遅くなってしまいましたが、 昨日は待ちに待った 「包丁の研ぎ方講座の日」でした。   最後に皆さんとお会いしたのが  12月だったので、2ヶ月ぶりくらい。   皆さんにお会いできることも とても楽しみで、 少し早くから準備をして お待ちしていました。     砥石の種類や扱い方、 包丁の角度、力の入れ具合など。   詳しくお伝えをさせていただき、 皆さん、包丁が最初の状態よりも 確実に切れるようになってくれました。   今日の2時間で絶対に  覚えていただきたかったのは 「包丁を持つ右手の角度45度」と、 「包丁と砥石の高さの角度」  ...

もっと読む
私だからこそ届けられるレシピ本

私だからこそ届けられるレシピ本

『日々と料理』 2月10日   おはようございます!さくらです。   今日は絶賛作成中の書籍について 打ち合わせをしてきたので、 そのお話をさせてください。   実はぽろっとお伝えしたんですが、 今年の頭にはある程度 決まっていた書籍の内容。 これが、 私の心から伝えたいことと  少しずれてきてしまいました。   本当に申し訳ないのですが、 全面リニューアルを  させていただいたんです。   担当の方が とても優秀で優しくて良い方で… 快くリニューアルを受け入れました。   そして今日、 大枠が完成しました!       書籍のテーマは  『毎日のことだから。』...

もっと読む
深夜の空腹に、こっそり作る煮麺

深夜の空腹に、こっそり作る煮麺

『日々と料理』 2月9日   おはようございます!さくらです。   今日は 小腹が空いた時の 私のとっておきレシピを  ご紹介します。     太りたくない時、  深夜に食べたい時。   そんな時は、 ちょっとコンビニに行って  『袋キャベツと卵で作るオムレツ』 を 作ることが多いんです。 【動画はこちらからチェック】   これを作ることが多いんですが、 「いや、それじゃ無理だよ。  僕のお腹は満たせないよ...」 って時は、 にゅうめんを食べることが 多いんです。     そんな時に活躍するのが、 ...

もっと読む
話題のシュクメルリ、想像以上のおいしさ

話題のシュクメルリ、想像以上のおいしさ

『日々と料理』 2月5日   おはようございます!さくらです。   今日はやっと 食べたかったものが食べられて、 それがめちゃくちゃおいしかったので ご紹介します。   ずっと食べたかったもの、 それがこちら 『松屋のシュクメルリ』   去年か一昨年くらいに  かなり話題になり、 再現レシピとか結構出てたんです。   それでなんとなく 想像はしていたのですが、 実際は食べたことがなくて。   今回、松屋さんから レジェンド復活ということで、  早速食べに行ってきました。   金額を見たときに、 正直...  「え?1000円?松屋なのに?」  って思ってしまったんです。...

もっと読む
きな粉の新しい可能性

きな粉の新しい可能性

『日々と料理』2月8日   おはようございます!さくらです。   今日は、 最近すっかりハマってしまった スーパーフード『きな粉』のお話です。   先日お伝えした 【毎日食べたいきなこ蒸しパン】の 撮影が無事に終わって...   次の研究に移っているのですが このきな粉のパワーに かなり魅了されちゃってます…!   ここ数日、 毎日のように食べてみて感じたのは   「きな粉って、 もっと使いやすくならないかな?」   そんな試行錯誤の中で出会った 私の一押しが『きなこペースト』!   イメージは... ピーナッツバターに近いかも。   でも ローカロリーなのに...

もっと読む
毎日食べたくなる豆腐プリンの魅力

毎日食べたくなる豆腐プリンの魅力

『日々と料理』 2月4日   おはようございます!さくらです。   今日は最近はまっている スーパーで買えるデザートの話を させてください。   最近見つけたこれ、  めちゃくちゃおいしいんですよ!   最初は何気なくコンビニで  プロテインプリンみたいなものを 見つけました。   よくよく見てみたら豆腐プリン。 糖質も低くて、カロリーもオフ。   「まぁ、豆腐プリンって感じだろうな…」    そう思って食べてみたら、 これがむちゃくちゃおいしいんです!   プリンって時々、  砂糖ぐらい甘い時ありますよね。   私はどちらかというと  甘さ控えめなプリンの方が 好きなんです。...

もっと読む
ステンレスの蒸し器を蒸籠のように使う

ステンレスの蒸し器を蒸籠のように使う

『日々と料理』 2月4日   おはようございます!さくらです。   今日は先日いただいたメッセージで、  紹介しきれていなかった内容があるので そちらをご紹介させていただきます。     先日、焼売の話をさせていただいた時に スチーマーを2段重ねると 30個ぐらい一気に作れる  というお話をしました。   そしたら 「スチーマーの2段重ねるやつ、  どこに売ってるんですか?」  というコメントをいただきました。   個別に返信させていただきましたが、  こちらでも紹介させていただきますね。     本来であれば、  2段重ねるためのアジャスターは  お鍋の工場の会社と一緒に作ろう と思っていました。   ですが、1個作るのに 数百万円かかってしまう。...

もっと読む