This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

私が見つけた新しい趣味

私が見つけた新しい趣味
SAKURA's|食事処さくらのオンラインストア


こんにちは、

料理家のさくらです!

 

8月27日(水)

今日のトークテーマは

「さくらの日常の裏側」

です。

 

 

今日は料理から少し離れて、

最近の私の趣味について

お話しさせてください。

 

私は東京寄りの神奈川県に

住んでいるのですが、

都内での打ち合わせも多く、

移動はずっと電車が中心でした。

 

ただ、

私は三半規管がとても弱くて…。

 

電車に乗る時は

必ず乗り物酔いの薬を飲んで、

さらにスマホを触らない、

という生活を

ずっと続けていました。

 

満員電車ともなれば、

それだけで気持ちが重くなって、

出かけること自体が

ちょっとしたストレスだったんです。

 

そんな時に、近所の友人が

「自転車で都内まで行ってるよ」

と教えてくれました。

しかも電動自転車。

 

「えっ、そんな使い方もできるんだ!」

と驚いて、

思い切って私も購入してみたんです。

 

 

すると…びっくり!!

5キロ圏内の移動なんて、

お散歩の延長みたいにスイスイ。

 

疲労感も、

ウォーキングをしたくらいの

ちょうどいい心地よさ。

 

最初は5キロ程度から

始めたんですが、

段々と距離に慣れてきて

今では片道20キロまでなら

全て自転車移動になりました(笑)。

 

もちろん熱中症対策は

しっかりしていますが、

20キロ=約1時間。

 

ジムで1時間ウォーキングするのと

同じ運動量です。

 

その結果、

ジムを解約することもできて

交通費も節約できる。

 

「これ、すぐに元が取れるなあ」

と思ったくらいです。

 

最近は

「黒くなったね!」

とよく言われますが、

その理由はまさにこの自転車生活。

 

でも、

外を風を切って

走る気持ちよさには

代えられません。

 

それに、もうひとつ

私にとって大事な理由があって。

 

それは

「美味しいお店に

 気軽に行けるようになること」

 

先日訪れた春巻きの専門店にも、

自転車でふらっと行ってきました。

 

お店の前に自転車を止めて、

ノンアルコールビールで乾杯。

 

それが

自分の勉強としての外食なのに、

最高の趣味の時間にも

なってしまうんです。

 

 

昨日は高円寺で

打ち合わせがあったので、

自転車で向かいました。

 

帰り道、

ちょっと寄り道をして

笹塚にある天空のサウナ

「マルシンスパ」へ。

 

サ活をしてから帰宅する、

そんな贅沢なコースを

楽しんでしまいました。

 

交通費を考えると、

こういうちょっとしたご褒美にも

「お釣りがくる」んです。

 

 

本当に最高の趣味を見つけて

人生がまたひとつ楽しくなったなぁ、

と感じています。

 

 

最近の電動自転車は、

昔に比べて

バッテリーの持ちも良くて、

アシストの性能も

ぐんと上がっています。

 

ちょっと気になった方は、

ぜひ近くの自転車屋さんで

試乗してみてください。

 

試乗は無料ですし、

私は買うまでに

10回くらい試乗しました(笑)。

 

 

もしかしたら皆さんの暮らしも、

ぐっと軽やかに

なるかもしれませんよ。

 

それでは、

今日も素敵な一日を

お過ごしください。

 

 

料理家さくら