
おはようございます!
SAKURA’sの商品開発を担当している
料理家のさくらです。
火曜日のトークテーマは
『SAKURA’sの小さな物語』
そこで、
今だから笑って話せる
私の最初の大きな失敗について
お話しさせてください。
いつも応援してくださっている方は
「ああ、あの話ね!」って
思ってくれるかもしれませんね(笑)。
SAKURA'sで初めて作った
オリジナル商品
『利き手の代わりになるトング』
たくさんの方に協力してもらって
ようやく完成した
こだわりの品でした。
そして、
初めてのテスト販売。
ありがたいことに10分で
300本ものご注文をいただいて
本当に嬉しくて…
6時間かけて夢中で梱包したのを
覚えています。
ところが、
後で計算してみたら…
件名にも書いた通り、
実はその300本は
ぜんぶ赤字だったんです!
料理のレシピは作れても、
会社のレシピは
全く作れていませんでした。
そんな世間知らずな私を見かねて、
友人が事業の仕組み作りを
手伝ってくれることになって。
それが今の
「SAKURA’sの頼れる相方」です。
本当に、
持つべきものは友ですね…!
でも、
私の失敗はまだまだ続きます(笑)。
次にフライパンを発売した時には、
私の不手際で発送が大幅に遅れてしまい
たくさんのお客様に
ご迷惑をおかけしました。
本当にハラハラしながら
一人ひとりの方へに
お詫びのお電話をしたんです。
もちろん
お叱りも覚悟していたんですが、
驚いたことに
ほとんどの方が
「大丈夫だよ」
「わざわざ連絡ありがとうね」
と、信じられないくらい
温かい言葉をかけてくださって…。
あの時、
皆さんの優しさが
本当に心に沁みました。
このご恩は一生忘れません。
そんなこんなで、
振り返ってみると
本当にたくさんの方に支えられて
今のSAKURA'sは成り立っています。
また、
「SAKURA'sの"s"って何ですか?」
と聞かれるのですが、
意味は2つあります。
『さくらのお店』
という意味の”s”と、
みんなで作り上げる
ブランドとして(複数形)の"s"
両方の意味を込めているんです。
こんな話をすると、
また長くなっちゃいますね(笑)。
これからも、
もしかしたら不器用なところを
お見せしてしまうかもしれませんが
この感謝の気持ちだけは忘れずに、
チームみんなで頑張っていきます。
どうぞ、
これからも私たちの成長物語に
温かくお付き合いいただけると
嬉しいです。
それでは今日も
素敵な1日を過ごしてください。
さくら