
『日々と料理』 3月17日
こんにちは!
料理から人生を豊かにする
キッチンプロデューサーのさくらです。
1週間ほどメルマガをお休みして
申し訳ありませんでした。
この期間、
念願の書籍撮影を
することができたんです!
撮影期間は4日間、
朝から夜まで続きました。
休養も取れたので、
今日は皆さんに撮影の様子を
お伝えしたいと思います。
今回のレシピ本のテーマは
『毎日のことだから。』
毎日のことだから、
ほんの少しだけ手間をかけて
ちょっとだけ料理を美味しくすると、
人生がびっくりするぐらい
豊かになります。
これを身をもって
体験しているからこそ、
「頑張りすぎない日々の料理」
をテーマに約70品、
小さいものまで含めたら80品ほど
撮影しました。
撮影は月曜日から木曜日、
そして金曜日は
イベントが入っていたので
1週間フル稼働。
なんと土曜日には
布団から一歩も
出られなかったんです。
体調が悪いというわけではなく、
極度の疲労状態になって
動けないほど...。
この4日間に向けて集中力を
切らさないようにずっと、
神経を張っていたからだと思います。
でも、この疲労も
心地よいものでした。
なぜなら、私が伝えたい
「毎日の料理は小さな工夫の積み重ねで、
驚くほど人生を豊かにできる」
というメッセージを、
80品のレシピに込められたからです。
思えば、私自身も 料理を通じて
人生が変わってきました。
最初は「ただ腹を満たすため」
だった料理が、
いつしか「小さな喜びを感じる時間」
に変わり、
そして今は「人生の愉しみ」
になっています。
そのきっかけは何だったのか?
それは「ほんの少しだけ」
という考え方でした。
「ほんの少しだけ」丁寧に野菜を切る。
「ほんの少しだけ」火加減に気をつける。
「ほんの少しだけ」味の調整にこだわる。
これらは決して
大きな手間ではありません。
でもこの「ほんの少しだけ」が
料理の仕上がりを格段に良くし、
食べる人の笑顔を増やし、
そして何より自分自身の満足感を
高めてくれるんです。
今回の撮影で特に心がけたのは、
どのレシピも「続けられること」を
最優先にすることでした。
料理は一度や二度の成功より、
毎日続けられることで
本当の価値が生まれます。
だからこそ無理なく 、
「ほんの少しだけ」工夫を加えられる
レシピにこだわりました。
例えば、
いつもの炒め物に 「ほんの少しだけ」
香りづけのハーブを加えたり、
シンプルなスープに 「ほんの少しだけ」
具材の切り方を変えてみたり。
そういった小さな工夫が、
日常の食卓をぐっと
豊かにしてくれるんです。
料理は毎日のことだから、
疲れる日もあります。
面倒に感じる日もあります。
でも、だからこそ
「頑張りすぎない」 ことが
大切なのです。
完璧を目指すよりも、
続けられることを大切に。
そんな思いを
今回の書籍に込めています。
撮影中は正直、
体力的にもメンタル的にも
きつい場面もありました。
でも、このレシピたちが
誰かの日常を少しでも
豊かにしてくれると思うと、
不思議と力が湧いてきたんです。
土日で少し
お休みさせていただいたので、
また今日から元気に
頑張っていきたいと思います!!
そして、この経験を通じて
改めて感じたことは
「毎日の小さな幸せが、
人生の大きな豊かさになる」
ということ。
料理も人生も、
日々の積み重ねが
何より大切なんだと
実感しています。
書籍は6月に発売予定です!
今から楽しみにしていてください!
皆さんの毎日の料理が
ほんの少しだけ楽しく、
そして人生が
ぐっと豊かになるような 、
そんなレシピを
たくさん詰め込みました。
発売日や予約方法など、
詳細が決まりましたら
改めてお知らせしますね。
皆さんと一緒に
「毎日の料理」を 楽しめることを、
心から楽しみにしています!
さくら