This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

【夏の救世主】きゅうり、もう余らせない。美味しく食べきる魔法の作り置き

【夏の救世主】きゅうり、もう余らせない。美味しく食べきる魔法の作り置き
SAKURA's|食事処さくらのオンラインストア

おはようございます。

SAKURA’sの商品開発を担当してる

料理家のさくらです。

 

 

日々と料理 6月30日(月)

本日のテーマは

『今週の作り置きレシピ』です。

 

 

いよいよ夏本番で

夏野菜の価格が

どんどん下がってきてますね!

 

そんな中、

スーパーできゅうりを見かけると、

やっぱり手に取ってしまいます!

 

でも、

「安いから買ったけど、

 使い道がマンネリで余らせてしまった…」

なんて経験はありませんか?

 

そんな夏の冷蔵庫きゅうり問題を

一気に解決してくれるのが、

今日ご紹介する

「酢きゅうり」です!

 

 

「なあんだ、ただの酢の物でしょ?」

 

そう思うかもしれませんが、

これは私が去年の夏、

本気で一番リピートしている

究極の作り置きなんです!

 

それに、

ただ美味しいだけでなく、

夏の体に嬉しい工夫が

たくさん詰まっているんです。

 


■美味しさの秘訣は

「はちみつ」と「昆布」

 

このレシピの美味しさの秘訣は、

砂糖の代わりに「はちみつ」を、

そして旨味出しに「昆布」を使うこと。

 

はちみつが酸味のカドを取り、

驚くほど

まろやかな味わいにしてくれます。

 

さらに昆布の旨味が

じわじわと染み出し、

まるで料亭のような

上品な仕上がりになるんです。

 

作り置きで大切な日持ちも、

塩と少しの砂糖で揉み込んで

しっかり水分を抜くプロの技で解決。

 

味が薄まることなく、

冷蔵庫で4〜5日は

美味しく食べられます。

 

 

 

■「食前きゅうり」で、

健康的な新習慣を

 

この酢きゅうり、

私が特におすすめしたいのが

「食前に少しずつ食べる」

という食べ方です。

 

お酢とはちみつの組み合わせは、

食後の血糖値の急上昇を

ゆるやかにしてくれる効果が

期待できます。


食欲のコントロールや、

脂肪の蓄積抑制にも繋がるので、

ダイエット中の方にもぴったり。

 

お酢の疲労回復効果で、

夏バテ予防にもなります。

 

「健康のために我慢する」

のではなく、

「美味しいから自然と続く」。

 

夏の元気の源になってくれる、

お守りのような一品です。

 

 

 

■無限アレンジで「飽き」を解決!


作り置き最大の敵である

「飽き」も、

この酢きゅうりなら

心配ありません。

 

まず、残った漬け汁は

捨てないでください!

 

きゅうりと昆布の旨味が

溶け出したこのタレに、

お醤油や麺つゆを「2:1」で

混ぜるだけ。

 

これで絶品「特製ポン酢」

完成します。

 

酢きゅうり自体の

アレンジも簡単です。

・ワカメとカニカマと和えれば、

 本格的な酢の物に。


・油を切ったツナ缶と和えるだけで、

 やみつきのおつまみが完成。

・ミニトマトと和えれば、

 彩りの良い爽やかな副菜になります。


これだけアレンジできれば、

きゅうり2本なんてあっという間。

 

むしろ

「もっと作っておけばよかった!」

と思うほど、

毎日の食卓で大活躍してくれます。

 

 

詳しい作り方の手順や、

動画でしか伝わらない細かいコツは

ぜひYouTubeでご覧ください。

 

 

動画を見ながら作ると、

失敗なく美味しく仕上がりますよ。

【「酢きゅうり」の作り方はこちら】

 


今週も美味しく食べて、

元気に夏を乗り切りましょう。

 

 

さくら