
おはようございます!
SAKURA’sの商品開発を担当している
料理家のさくらです。
日々と料理 6月3日(火)
火曜日のトークテーマは
『SAKURA’sの小さな物語』
今日は、
皆様に初めてお話しする
SAKURA’sの新商品
「にんじんドレッシング」と
「玉ねぎドレッシング」の
開発秘話をお届けします。
実はこの商品、
完成まであと一歩
というところまできました。
これまで数多くの商品を
試作してきましたが、
なかなか納得がいくものができず、
お知らせできずにいました。
今回はようやく開発に
目処が立ちましたので、
皆様にお伝えしたいと思います。
「野菜で野菜を食べる」
をコンセプトにした
このドレッシングは、
なんと原材料の40%以上に
新鮮な野菜を贅沢に使っています。
毎日の料理を美味しく、
そして手軽に野菜を摂れるようにとの
願いを込めました。
また、
皆さんが手に取りやすいよう、
価格を抑えるための工夫も
施しました。
そのひとつが、
ドレッシングでは珍しい
パウチ状パッケージの採用です。
実はドレッシングの中身自体は、
今年の初めには完成していました。
ですが、瓶と違って
パウチ状のドレッシングは振りにくく、
どうしても分離が問題になります。
ドレッシングは
基本的に油と水分が
分離しやすいため、
よく混ぜてから使う必要があります。
瓶なら簡単に混ぜられますが、
パウチ状だとこれが難しいのです。
そこで、
生産者さんと
何度も試行錯誤を重ね、
自然な方法での解決を
模索しました。
一般的に市販品では
増粘剤といったものなどを使って
分離を防ぎます。
ですが、
SAKURA’sでは
「できるだけ自然なものを使いたい」
という想いから、
米粉を使ってみました。
すると驚くことに!
この米粉が見事に効果を発揮。
自然なとろみが
ドレッシングを一体化させ、
使いやすさも格段に向上しました。
今は、
この米粉の最適な配合比率を
最終調整中です。
美味しさと使いやすさを
しっかり両立させた、
最高のドレッシングを
皆様にお届けしますので、
楽しみにしていただけると
嬉しいです。
味については、
私が自信を持って保証します!
味も使いやすさも
一切妥協せず、
納得がいくまで追求しました。
皆様の日常に寄り添える商品に
育てていきたいと思いますので、
どうぞもう少しだけお待ちください。
発売日や購入方法などの
詳細が決まりましたら、
また改めてお知らせしますので、
ぜひ楽しみにお待ちくださいね。
心を込めて、
SAKURA’sの新ドレッシングを
お届けします。
さくら
ですが、
SAKURA’sでは
「できるだけ自然なものを使いたい」
という想いから、
米粉を使ってみました。
すると驚くことに!
この米粉が見事に効果を発揮。
自然なとろみが
ドレッシングを一体化させ、
使いやすさも格段に向上しました。
今は、
この米粉の最適な配合比率を
最終調整中です。
美味しさと使いやすさを
しっかり両立させた、
最高のドレッシングを
皆様にお届けしますので、
楽しみにしていただけると
嬉しいです。