This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

料理家の理想をすべて詰め込んだ、一生もののお鍋ができました

料理家の理想をすべて詰め込んだ、一生もののお鍋ができました
SAKURA's|食事処さくらのオンラインストア


こんにちは!

SAKURA’sを運営しております、

料理研究家のさくらです。

 

今日は、

ずっとお話ししたかったこと

あります。

 

この1年、試作と検証を

何度も繰り返して…

ようやく完成した

「私の理想のお鍋」。

 


開発を始めたきっかけは、

とてもシンプルでした。

 

毎日キッチンに立つ中で感じる

小さなストレスを全部

なくしてしまいたかったんです。

 

スープを注ぐときにこぼれる、

軽量カップを出す手間、

持ちにくい取っ手。

 

一つ一つは些細なことですが

毎日のことだからこそ

その積み重ねは

意外と大きいものです。

 

「だったら、全部解決できる鍋を作ろう」

 

そう決めてからは

素材選びや、重さ、

持ち手の角度まで

何度も試作を繰り返しました。

 

たどり着いた答えは、

ステンレスの丈夫さと

アルミのいい所取りの

サンドイッチ構造。

 

厚みを出して

熱伝導をよくした分、

熱が鍋全体に均一に行き渡るので

煮込み料理はもちろん、

炒め物も焦げつきにくく仕上がります。

 

さらに

どこから注いでも

こぼれにくい縁、

くっきりと見やすい

内側のメモリ、

安心して持てる取っ手。

 

「こんなの欲しかった!」

という声が

聞こえてくるような機能を、

全部盛り込みました。

そして

専用のスチーマーを合わせれば、

蒸し料理も得意に。



温野菜や肉まん、

ふっくらと蒸し上がったさつまいも…。


せいろが無くても

本格的な蒸料理を

楽しむ事ができます。



でも、

ステンレス鍋は

丈夫で長持ちしますが、

「炒めるとくっつく」

という声をよく聞きます。



ですが実は、

たったひと手間で

テフロン加工よりも

ツルツルに仕上げられるんです。



1. 鍋を中火でしっかり温める

 鍋の表面の目に見えない水分を

完全に飛ばします。


2. 油を入れて、さらさらになるまで加熱

 油が鍋の細かい凹凸を埋め、

コーティングしてくれます。


3. 濡れ布巾の上に

鍋をじゅっと置いて一度冷ます

 加熱でわずかに膨張した鍋が

急激に縮み、

油膜をしっかりつかんで

離さなくなります。



この方法を覚えれば、

豚汁の具材やカレーの炒め玉ねぎも、

目玉焼きだってスルッと取れます。



そして、

そのまま煮込みに移れるので、

フライパンから鍋に移す手間も

なくなります。




サイズは3種類を用意しました

・16cm片手鍋

(スープや味噌汁、少量の煮物に)

 

・20cm両手鍋

(カレーやシチュー、煮込み料理に)

 

・22cm深型鍋

(パスタや家族分の煮込み料理、

たっぷり作り置きに)

 

どのサイズも、

私が日常で本当に使いたいと思う形と

容量です。




「大と小」「中と小」など

ご家庭の人数や

料理スタイルに合わせて

組み合わせていただくのが

おすすめです。




キッチンは、暮らしの真ん中。




そこに置く鍋は

ただの道具ではなく、

一緒に時間を重ねる“相棒”

あってほしい。




このお鍋が

あなたの毎日に小さな喜びを運び、

長く愛される存在になれたら、

本当に嬉しいです。

ながく使える万能鍋(ガス・IH対応)/スチーマー

【ながく使える万能鍋(ガス・IH対応)/スチーマー

はこちらからチェック】

 

 

 

 

ぜひ、

一生物のお鍋を

手に取っていただけると嬉しいです!

 

SAKURA’s 料理家さくら