This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

【祝 SAKURA's 2周年】10,000円以上ご購入で10%OFF!期間限定セール開催中!対象商品はこちら

Cart 0

購入可能な商品はこれ以上ありません

注文備考を追加

【2周年記念フェア】
期間中1万円以上お買い上げで送料無料&10%OFF
この機会をお見逃しなく!
期間:2025.10.1(Wed)〜2025.10.31(Fri)
※定期購入は対象外です。
※送料無料:お値引き後のカート合計金額1万円以上の方が対象です。

小計 無料
カートを見る
送料は注文確認時に計算されます。

レンジでトロトロ!失敗なし!油少なめの絶品焼き浸しレシピ

レンジでトロトロ!失敗なし!油少なめの絶品焼き浸しレシピ
SAKURA's|食事処さくらのオンラインストア


おはようございます!

 

SAKURA’sの商品開発を担当している

料理家のさくらです。

 


日々と料理 6月4日(水)

水曜日のトークテーマは

『夏野菜の始まり』

 


ナスが美味しくなるこの季節、

今回は私が特にお気に入り

『揚げずにトロトロな焼きびたし』

のレシピをお届けいたします。

 

 

 

本題に入る前にお知らせです!


料理家さくらの3年振りのレシピ本

『毎日のことだから。』

が予約開始となりました!

 

早速たくさんの方に

ご予約いただいており、

担当者の方から

とても嬉しいお言葉を頂いております!

 

料理と生活は切っても切り離せない中で

毎日の料理を頑張りすぎず

ほんのひと手間の愛情で

生活を豊かにしたい。

 

そんなレシピ本になっていますので

ぜひ手に取っていただけると

嬉しいです!

【「毎日のことだから。」は

こちらからチェック】

 

 


さてさて本題に戻り…

ナス料理といえば

たっぷりの油で炒めたり

揚げたりすることが

多いですよね。

 

ただ、油を多く使うと

脂っこくて胃もたれが気になる…

という方も多いのではないでしょうか。

私自身もそうでした。

 


そこで試行錯誤を繰り返し、

油を最小限にしながら

トロトロの食感に仕上げる方法を

見つけました。

 

その秘密は

『ナスをレンジで事前加熱する』

というちょっとしたひと手間。

 

このひと手間が

ナス内部の空気を抜き、

油の吸収を大幅に抑えてくれるんです。

 

 


方法はとてもシンプル!

まずナスのヘタを取ってラップで包み、

電子レンジで数分加熱します。

触ってフニフニになれば準備完了。


この状態のナスを

少量の油で香ばしく焼き上げると、

驚くほどトロトロの食感になります。

 

 

そしてここからが、

SAKURA’sらしいひと工夫!

 

味付けに使用するのは

SAKURA’s特製「口福おだし」です。

 

このおだしは

食塩や化学調味料を使わず、

国産の昆布、宗田鰹、

鰹節、椎茸のみで作った

完全無添加のだしパック。

 

煮出した瞬間から

台所いっぱいに

豊かな香りが広がります。


丁寧に煮出したこのおだしに、

醤油とみりんを加え、

生姜の風味を効かせた

特製ダレを作ります。

 

熱々のナスに

このタレをたっぷり浸けて

冷蔵庫で冷やせば完成です。


冷やすことで

味がしっかり染み込み、

暑い夏の日にも

さっぱりと美味しくいただけます。

 

 

また、残った特製ダレは

ぜひ捨てずに

お蕎麦のつゆとして

活用してみてください。

 

ナスの旨味が溶け込んだタレは、

お蕎麦との相性抜群!

 

二度美味しく楽しめるところも、

このレシピの魅力です。

 

 

このレシピの詳しい作り方は

Youtubeでもご紹介してますので

ぜひチェックしてみてください!

【詳しいレシピはこちらから】

 


ナス選びのポイントは、

ヘタ部分のトゲがピンと立っている

新鮮なものを選ぶこと。

 

旬の美味しいナスを選ぶだけで、

仕上がりの味がぐっと良くなります。

 

SAKURA’sの特製「口福おだし」は

定期便では送料無料で

お求めいただけます。

 

暑い夏こそ、

美味しくヘルシーなナス料理で

食卓を彩ってみてくださいね。

 

 

皆様の食卓が、

旬の夏野菜で豊かになることを

願っています。

 

 

さくら