
こんにちは!
SAKURA’sの商品開発を担当している
料理家のさくらです。
日々と料理 6月9日(月)
月曜日のトークテーマは
『今週の作り置きレシピ』
今日は、
市販の麺つゆには
戻れなくなるぐらい、
香りも豊かでうま味の効いた
本格的な蕎麦つゆ。
これが本当に簡単にできちゃう
万能調味料『口福のタレ』を
ご紹介します。
市販の麺つゆって
手軽で便利ですが、
「味がワンパターン」
「なんだか物足りない…」
と感じること、
ありませんか?
私も以前はそんな一人でした。
そこで今回ご紹介するのが、
自家製の万能調味料
『口福のタレ』です。
この『口福のタレ』に出会ってから、
もう市販の麺つゆには
戻れなくなりました。
秘密は…
宗田鰹、鰹、昆布、
椎茸のみで作られた
SAKURA’s特製の
出汁パック『口福おだし』。
これを使うだけで、
驚くほど香り高く
うま味たっぷりの
本格的な蕎麦つゆが
簡単にできるんです。
さらに、
この『口福のタレ』は
ざるそばやかけそばだけでなく、
炒め物・煮物・丼物など
幅広く活用できます。
例えば、
スーパーでお買い得になった
コロッケやトンカツを
このタレで煮て卵でとじれば、
即席で美味しい丼が完成。
忙しい日の食事も
手軽に本格的な味わいに
仕上がります。
また、
豚肉や野菜をサッと炒めて
このタレを絡めるだけで
生姜焼きやスタミナ炒め、
きんぴらごぼうなど、
幅広い料理に使えます。
一度この美味しさを知ってしまうと、
市販の麺つゆには
本当に戻れなくなりますよ。
作り方が簡単なうえ、
なんと水を一切使わずに作るため
1ヶ月程度保存可能。
冷蔵庫にストックしておけば、
平日の料理が劇的に楽になります。
今回の万能調味料に欠かせない
『口福おだし』は、
宗田鰹、鰹、昆布、椎茸のみを使った
こだわりの出汁パック。
旨味が強く、
料理全体を優しく包み込むように
美味しく仕上げてくれます。
毎日100点の料理を
作るのは大変ですが、
このタレさえあれば
忙しい日でも
80点の料理を簡単に作れます。
そばに関しては
100点満点の蕎麦つゆが
作れちゃいます。
平日の料理時間を短縮しつつ、
本格的で美味しい料理を
楽しみたい方に、
ぜひ試していただきたいレシピです。
今週も美味しく、
楽しい食卓をお過ごしくださいね。
さくら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【口福のタレの作り方】
材料:
・醤油 200ml
・みりん 100ml
(みりん風ではなく本みりんを使用)
・砂糖 40g(きび砂糖がおすすめ)
・SAKURA’s特製出汁パック
『口福おだし』2パック
作り方:
①鍋に醤油、みりん、砂糖を
入れてよく混ぜます。
②出汁パックを破り、
中身をすべて鍋に入れてよく混ぜ、
15分ほど置きます。
(この工程で昆布や鰹節のうま味を
調味料にしっかり馴染みます)
③15分経ったら弱火にかけ、
焦げないようにゆっくり
混ぜながら温めます。
④沸騰したら30秒ほど沸騰させ、
みりんのアルコール分を
飛ばします。
⑤火を止め、粗熱が取れるまで
置いておきます。
⑥粗熱が取れたら清潔なタッパーに
具材も一緒に移し、
軽くラップをして
冷蔵庫で一晩寝かせます。
(一晩寝かせることで味が馴染み、
うま味が増します)