『日々と料理』 12月14日(土)
おはようございます!さくらです。
突然ですが
私の料理のスケジュールは
皆さんより20日位前倒しで進んでる
と、思ってください!笑
なので
『サクタッキー』と
(さくら理想のフライドチキン)
『年越しそば』の試作が
終わりました。
日々と料理を
読んでくださっている方は
ご存知の方も多いと思いますが、
私はこの1ヶ月ぐらい
『空前のそばブーム』でした。
タモリさん行きつけの
立ち食いそば屋さんにハマりまして。
田舎そばと呼ばれる
少し太めの食感のある蕎麦に
少し濃いめのつゆを絡めて食べる、
これが本当に美味しくて
ハマってたんですよね。
乾麺も10種類以上買い漁って、
いろいろ食べ比べをしました。
100円のそばから、
高いものだと700円くらいまで。
良さそうなそばを
探して食べ比べた結果、
1番気に入ったのがこの乾麺です!
二八でも
十割でもないのですが、
これが太さ・硬さともに理想でした!
しかも値段がなんと!
1パック150円なんです!
この動画は
26日か27日ぐらいに
公開されます。
なのでもし
「年越しそばを同じ麺で一緒に過ごしたい!」
という方は、
お早めに注文しておくことを
お勧めします!
公開日だと
売り切れちゃう可能性もあるんでね!
【お蕎麦はこちらからチェック】
人によっては
「いやいや、そばはそば粉が
八割以上入ってないと」
って思われる方も
いらっしゃると思います。
なので今回は
1番おいしい年越しそばではなく、
私が1番好きな年越しそば
をご紹介します。
本当に自分の好きな乾麺のそばと
そばつゆで作る、
「私なりの年越しそば」です。
それから来年も
腰が曲がるまで長生きするように
という長寿を願う縁起物で、
エビの天ぷらを
添えさせていただきました。
ただ、エビもお店のように
ピーンとまっすぐになる必要は
そこまでないんです。
むしろ多少腰が曲がっても、
楽しければいいんじゃないかと。
年越しそばは1つの行事でもあって、
私の中での
記憶に残る料理の1つです。
家で天ぷらあげるのは
ちょっとめんどくさいですが、
記憶に残る料理として
ぜひ一緒に頑張ってみましょう!
さて、最後にお便り返信コーナーです。
お便りはそのままこのメールに
返信いただければ 大丈夫ですよ。
そう!!
『サクタッキー』
めちゃくちゃおいしいんです!
喉が乾かない
フライドチキンとして、
本当に楽しんでいただけたら
嬉しいです。
実はあのレシピのすぐ後に
天ぷらの試作があって、
そろそろ胃が疲れたので。笑
今は絶賛
お粥のレシピを試作中です!笑
ついでにレシピにしようと思って、
1月頭の七草粥に向けて
準備してます。
こちらもぜひ楽しみにしていてください!
それでは、素敵な1日をお過ごしください。
さくら