
おはようございます!さくらです。
最近の天気、
すごく変わりやすいですよね。
私の住んでる所では
今朝は最低気温5度の雨、
なのに昨日の最高気温は25℃も
あったんですよ。
この寒暖差には
体もびっくりしちゃいますよね。
実は昨日、
今年初のアイスコーヒーを
飲んだばかりなのに、
今日はまたダウンを
引っ張り出してきました。笑
せっかく衣替えしたのに!
この気温差に加えて、
花粉もすごいですね...
私も年々花粉症の症状が
ひどくなっていて、
昔は鼻づまりや目の痒みだけ。
それが最近は頭がぼーっとしたり、
体がだるくなったりするんです。
病院にも行っていますが、
それだけでは対処しきれないと
感じています。
そんな寒暖差と花粉の
ダブルパンチの日には、
私は温かい食べ物が
恋しくなります。
今日のお昼は
ちょうどタイミングよく
商店街で見つけた焼き芋!
冷えた体が
芯から温まる感じがして、
こういう時の焼き芋は
格別においしく感じます。
春の寒暖差が激しい時期、
私がつい選んでしまう食べ物には
傾向があります。
生姜を効かせたスープや
温かい味噌汁、
それから納豆や味噌などの
発酵食品。
体が自然と欲する食べ物って、
不思議と季節に合っているもの
なんですよね。
特に味噌汁は
毎日の定番になっています。
具材も冷蔵庫にあるもので
その日によって変えますが、
一杯の温かい味噌汁が
あるとないとでは、
一日が全然違います。
そして意外と大事なのが水分補給。
ついつい冷たい飲み物に
手が伸びてしまうのですが、
なるべく常温や白湯を意識して
1日2L飲むようにしています。
体調が優れない日は、
温かいものを少しずつ。
これが私の小さな習慣です。
スープや汁物を
食事に取り入れるだけで、
体の芯から温まって
ほっとするんですよね。
寒暖差の激しい日は、
ついつい体が疲れがちになりますよね。
そんな時は
ゆっくり食事を楽しむこと。
急いで食べるより、
少しでもリラックスしながら
食べる時間を
大切にしたいなと思います。
皆さんは寒暖差や
花粉の影響で
体調を崩していませんか?
ちなみに私が寒い日に
つい作りたくなるのが、
野菜たっぷりのポタージュスープ。
温かくて、優しい味わいが
心も体も温めてくれる気がします。
以前、YouTubeで
季節の変わり目に嬉しい
「春野菜のポタージュ」のレシピを
紹介しました。
シンプルな材料で作れる
温かいスープです。
よかったら
チェックしてみてくださいね!
そしてこのポタージュの仕上げ、
味を整えるのにおすすめなのが
「口福の隠し味」なんです。
ほんの少し加えるだけで
素材の旨味がぐっと引き立ちます。
よかったらこちらもぜひ
試してみてくださいね!
それでは今日は
焼き芋をほおばりながら、
寒い一日を乗り切ろうと思います。
感想やコメント、
どんな内容でも嬉しいので
気軽に返信してください。
皆さんも温かくして、
素敵な週末をお過ごしください。
さくら