
『日々と料理』 3月19日
おはようございます!さくらです。
春めいてきたと思ったら、
まだまだ寒さの余韻が残っていて
服装にも悩む時期ですね。
皆さんは体調など崩されていませんか?
私はといえば、スーパーで
ちょっと珍しい春野菜を発見して、
思わずテンションが
上がってしまいました。
その名もプチヴェール。
ーーーーー
キャベツとケールを掛け合わせたような
小さな葉野菜なんですが、
見たことある方いますか?
レストランで働いていた頃、
近所の農家さんから
よく送っていただいていた
思い出深い食材なんです。
まさか今の家の近所にあるスーパーで
出会えるなんて...
しかも驚きの100円!
思わず
「おかえり、思い出のプチヴェール...!」
と心の中で叫んでしまいました。笑
レストラン時代には
型に詰めたり、じっくり火を通したり、
いわゆる"プロ仕様"の仕込み方で
使うこともありました。
けど実はこのプチヴェール、
家庭でもすごく簡単に
調理できるんです。
コツは、
サッと下茹でする
(またはレンジで20秒前後温める)
↓
フライパンで焼き付ける
という二段階の火入れ。
特に茎の部分に
火を通しづらいという弱点も、
最初に軽く加熱しておけば
解消されるんです。
そして味付けは思いきってシンプルに。
私はオリーブオイルと塩だけで
仕上げるのが好きですが、
最近はもうひとつ
推しアイテムがあります。
それが
「SAKURA'sの隠し味」
塩・玉ねぎ・昆布・椎茸をブレンドした
天然素材100%の調味料で、
ふわっと一振りするだけで
味が決まるんです。
普通の塩とは違って、
うま味の重層感がしっかりあるので
どんな野菜でも
"一発で美味しくなる"感覚が
癖になります!
もちろん、
プチヴェールとの相性も
抜群です。
軽く下茹でしたプチヴェールを
フライパンで焼き付ける間に
オリーブオイルと
「SAKURA'sの隠し味」をパラパラッ。
すると表面はほんのり香ばしく、
中はやわらかくて
甘みがぐっと引き立つんです。
少しだけ焦げ目をつけるのが
ポイントで、
ステーキの付け合わせにもぴったり。
肉料理を焼いている隣のコンロで
ささっと仕上げられるので、
忙しい平日の夕飯にも
向いているなぁと感じました。
実は、このプチヴェールを扱っている
近所のスーパーが本当に品揃え豊富で
新鮮な野菜をリーズナブルに
揃えてくれるんです。
私がこの街に引っ越すとき、
「あのスーパーがあるなら間違いない!」
と太鼓判を押したほど。笑
近々このスーパーについても
メルマガで詳しくご紹介したいと
思っています。
地元に良いお店があると、
料理の幅が一気に広がりますよね。
そんなわけで今日は
「プチヴェールとの再会」から始まり、
レストラン気分を手軽に味わえる
シンプルレシピをご紹介しました!
もしスーパーで
プチヴェールを見かけたら、
ぜひ一度試してみてください。
オリーブオイル+塩だけでも
十分美味しいですが、
さらにコクを出したいときは
「SAKURA'sの隠し味」をパラリと。
きっと春の甘みがいっそう引き立って、
笑顔になれるはずです。
皆さんの地元にも、
お気に入りの食材が見つかる
素敵なスーパーはありますか?
もしよかったら、
このメールに返信で
教えてくださいね!
季節の移ろいを料理で感じられるって、
本当に幸せですよね。
これからも
「毎日の料理づくりが、
人生の愉しみになること」
をモットーに、
いろいろな食材やレシピを
お届けしていきますので、
どうぞお楽しみに!
感想やコメント、
どんな内容でも嬉しいので
気軽に返信してください。
今日も素敵な1日をお過ごしください!
さくら