
『日々と料理』5月18日
おはようございます!
SAKURA'sの商品開発をしている、
料理家のさくらです。
お久しぶりの配信です。
前回の投稿から随分と
間が空いてしまいましたが、
皆さんお元気でしたか?
最後にお送りしたメルマガで、
「体調が優れない」とお伝えしたまま
更新が止まってしまい、
ご心配をおかけして
本当に申し訳ありません。
この1ヶ月ほど、
ゆっくりと自分の暮らしや
生き方と向き合う時間を
持たせてもらいました。
「私はちゃんと自分の生活を
楽しめているのかな?」
そんな素朴な問いかけが、
この時間のきっかけだったんです。
料理をのんびり作って、
好きな本をソファでゆっくり読んで、
窓の外に季節の移ろいを感じながら
ぶらりと散歩に出かける。
そんな穏やかで
小さな幸せに満ちた
暮らしを夢見て、
これまでずっと
頑張ってきたはずなのに…
現実では、
朝起きてから夜寝るまで
仕事一色になってしまってたんです。
もちろん
好きな仕事があるのは
本当にありがたいことです。
でも、
仕事ばかりの毎日のなかで
「料理を楽しめている?」と
自分に問いかけた時、
胸が少し痛みました。
このままでは
「毎日の料理を人生の愉しみに」
という自分自身の想いを
裏切ってしまう気がしたんです。
そこで思い切って
仕事をセーブさせてもらい、
チームのメンバーに助けられながら
ゆったりとした暮らしのリズムを
取り戻しました。
そのなかで意識したのは
「北欧の暮らし」です。
『人生を楽しむために仕事がある』
北欧ではこんなふうに、
暮らしのなかでの
仕事の位置づけが
明確なんです。
そのシンプルで
素敵な考えに触れたとき、
心がふっと軽くなって、
料理への気持ちも
また明るく自由なものへと
変わっていきました。
おかげさまで、
私の生活も少しずつ整い、
こうして元気に再びメルマガを
再開することができました。
今回感じた教訓を忘れないよう、
日常に散りばめられた
小さな幸せや暮らしの豊かさを、
私らしく綴っていきたいなと思ってます。
これまで毎日お届けしてきましたが、
今後は平日の配信とさせていただきますね!
これからも
『日々と料理』を
どうぞよろしくお願いします。
さくら