
『日々と料理』 5月19日
おはようございます!
さくらの商品開発を担当している
料理家のさくらです。
最近急に暑くなりましたね。
こんな気温差だと
体調も崩しやすいですよね。
皆さん無理せず、
少しでも体調が怪しいなと思ったら、
ぜひ葛根湯を飲んでくださいね。
(回し者ではございません。笑)
さて、
そんな暑くなってきた
今週おすすめしたいレシピは
『ナスの蒲焼き丼』
実は昨日スーパーに行ったところ、
ナスがびっくりするほど
お手頃価格になっていました。
旬の野菜が安くなっているのを見ると、
つい嬉しくなっちゃいますよね。
ナスが安いと
ついつい食べたくなるのが、
この『ナスの蒲焼き丼』なんです。
うなぎの蒲焼き、
美味しいけれど
ちょっとお値段が張りますよね。
また、豚肉などの
お肉の蒲焼き丼も美味しいけれど、
少し胃に重たく感じてしまうこと
ありませんか?
そんな時にぜひ試してほしいのが、
このナスの蒲焼き丼!
お財布にも優しく、
それでいて
食べ応えもしっかりあるんです。
「ガッツリしたものを食べたいけど、
重すぎるのはちょっと…」
という、
そんな矛盾した気持ちを
抱えた時にぴったりなんです。
〈簡単に作り方をご紹介!〉
まずナスの皮をむいて
レンジでチンします。
↓
柔らかくなったナスを
完全には切り離さずに半分に切って、
うなぎのように広げます。
↓
ここでしっかり下味
(私は『口福の隠し味』を愛用中!)
をつけます。
↓
小麦粉をまぶして、
油をひいたフライパンで焼きます。
焼くときは中火よりやや弱めの火加減で、
表面がカリッと香ばしくなるまで
じっくり焼きます。
↓
仕上げに
豚丼のタレを鍋肌から流し込み、
焦がし醤油の香ばしい風味を
しっかり絡めます。
これを熱々のご飯にのせたら完成!
今回はたまたま家にあった
豚丼のタレを使いましたが、
市販のタレを活用すると
簡単に本格的な味になりますよ。
詳しい作り方やコツは
こちらの『なすの甘辛丼』の動画で
ご紹介しています。
ぜひチェックして、
今日のご飯に作ってみてくださいね。
私は今日は1日、
動画の撮影日です。
これからの季節にぴったりな
『そうめんの基本動画』も
撮影するので、
こちらも楽しみにしていてください!
それではまた、
明日の日々と料理で
お会いしましょう。
さくら